小学部、中学部、高等部、様々な活動に取り組んでいます!
みやま祭 小学部 ぽんぽんすてーじの様子
11月29日(金)、30日(土)にみやま祭がありました。たくさんのお客様にお越しいただき、学校がとても賑やかでした。オープニングセレモニーでの中学部の「I LOVE ぐんまでGO♡」では会場が一体となって歌と踊りで盛り上がりました。
小学部の「ぽんぽんすてーじ」では、個性豊かで楽しい発表に、見ている方も笑顔になっていました。1・2年生の「みやまじゃんぐるぽっけ」では、「じゃんぐるぽっけ」の曲とともに鳥・ライオン・キリン・カバ・ゴリラなどの動物になりきった子どもたちが登場して、ダンスや的当てなどに挑戦しました。
3年生の「おおかみとしちひきのやぎ」は、「富士山」や「セブンステップス」の歌や「ミッキーマウスマーチ」の合奏も交えた劇の発表でした。
4・5・6年生の「せかいをたびしてみよう」は、日本、中国、ノルウェー、ブラジル、アメリカの子どもたちになりきり、それぞれの国を旅しながら和太鼓の演奏や歌とダンス、卓球やサッカーなどを披露しました。
エンディングセレモニーでは高等部3年生による「みやま祭エンディング」を行いました。修学旅行で行った「沖縄」をテーマにした歌やダンスで、沖縄の文化を表現し、「アロハ・エ・コモ・マイ」は会場全体で踊りました。映像による演出も合わさり、修学旅行が楽しかった様子が伝わってきました。
中学部・高等部の体験や販売などのブースも賑わっていました。当日までの準備や練習を一生懸命取り組んでいたので、子どもたちもとても嬉しく感じているようでした。みやま祭に協力していただいた方々、来場してくださった方々、ありがとうございました。
高等部 みやま祭に向けて頑張っています
今週はいよいよみやま祭です。音楽や美術の時間を使って、発表練習や展示物の準備を行ってきました。作業の時間も作業販売の準備を頑張っています。
高等部1年生は、高等部生としてはじめての文化祭。ドキドキ、わくわくしながら準備を進めています。
高等部2年生は、先輩として迎える文化祭。1年生をリードしながらステージ発表に臨みます。
高等部3年生は、いよいよ学校生活最後の文化祭。思い出に残る楽しい文化祭となるようワンチームになり、集大成となる文化祭を目指します。
中学部2年生 校外学習
11月14日に中学部2年生の校外学習がありました。
今回は、けやきウォーク前橋に行きました。決められた予算の中から自分がほしい本とフードコートでお昼ご飯を買うことを目標に学習を行いました。
電車やバスを使っての移動では自分でお金を数えて出したり、券売機のボタンを押したりして切符を買うことができました。
本屋で本を選ぶ場面では、事前学習で調べた本を探したり、気になった本を見たりしていました。また、予算を考えながら選ぶ様子も見られました。フードコートでは予算に余裕があると、大盛りにするなど、自分でお金の使い方を考えて活動を行うことができました。
小学部 4・5年生 宿泊学習
高等部 2学期の校内実習をがんばりました
10/21(月)~11/1(金)、高等部では2学期の校内実習を行いました。
校外の現場実習に行っている生徒を除いた高等部の通学生全員が、ネジ班、くじ折り班、軽作業班、メモ帳班4つの班に分かれて実習を行いました。
今年度2回目の校内実習だったので、生徒たちは、作業内容を理解し、1学期よりも集中して効率よく取り組んでいました。それぞれが目標に向かってがんばっていました。
児童生徒の様子を更新しました(R7.7.4)
児童生徒の様子を更新しました(R7.7.3)
児童生徒の様子を更新しました(R7.6.27)
児童生徒の様子を更新しました(R7.6.25)
寄宿舎最新ニュースに「1学期買い物学習」を掲載しました(R7.6.24)
群馬県教育委員会よりメッセージをお知らせに掲載しました。(R7.6.16)
群馬県パラスポーツ協会 へのリンクを掲載しました。
寄宿舎最新ニュースに「新入舎生歓迎会」を掲載しました。(R7.5.19)
お知らせにR7通学バス経路及び所要時間を掲載しました。(R7.4.23)
参観・相談に「令和7年度 広報誌 センター的機能」「令和7年度 学校参観のご案内 」「申込みFAX用紙 」を掲載しました。(R7.4.23)
お知らせに令和8年度教育実習の受付についてを更新しました。(R7.4.9)
同窓会に「令和6年度同窓会総会議案書」「みやま同窓会側」を掲載しました。(R7.3.27)
寄宿舎最新ニュースに「お別れ会」を更新しました(R7.3.24)
寄宿舎のページを刷新しました。(R7.2.26)
群馬県特別支援教育研究会
群馬県総合教育センター
※ぐんまの子供のオンライン学習支援サイトはこちらから閲覧できます。
利用に必要なIDとパスワードは、保護者様宛のオクレンジャーにて連絡いたしました。