児童生徒の様子

小学部、中学部、高等部、様々な活動に取り組んでいます!

小学部 卒業式が終わりました

春の風が吹く中、3月17日に小学部の卒業式が行われ、6年生3名が卒業を迎えました。例年とは異なる形での開催ではありましたが、最後は小学部の在校生全員に見送られ、温かい雰囲気の中で小学部最後の日を終えることができました。6年間でたくさんのことを学び立派に成長した6年生は、いつも優しく頼もしく、みんなの憧れでした。卒業、おめでとうございます。 

  

 

   

高等部 卒業式が終わりました

   これまで高等部の最上級生として活躍してきた3年生が3月1日に卒業しました。今年は、生徒会役員以外の在校生は直接出席できませんでしたが、リモートで参加しました。各教室で画面ごしに卒業式の様子を見ながら、卒業をお祝いしました。

今まで、作業や行事の中心だった3年生がいなくなり、少し寂しくなりましたが、4月には新しい1年生が入学します。生徒たちはひとつ学年が上がる自覚をもって新入生を迎えたいと張り切っています。

 

中学部 卒業生を送る会が行われました

 2月26日(金)に卒業生を送る会を行いました。当日前から、3年生は1・2年生にもらった招待状を見て、どんな会になるのかとても楽しみにしていました。会の様子を紹介します。

 入場は1年生と2年生が花のアーチで迎えました。「おー!すごい!」と歓声をあげながら3年生は嬉しそうにくぐっていました。

 

 3年生は3年間で頑張ったことや楽しかったことを発表しました。3年間の思い出を胸に、「高等部でも頑張ります」と、これからの気持ちを伝えました。

  

 

 1年生と2年生は、3年生に写真立てをプレゼントしました。自分の写真が入った写真立てを受け取り、「見て見て!」「すごい!」と3年生は喜んでいました。

  

 

 3年生からは、中学部に『旗』をプレゼントしました。旗の使い方を丁寧に説明していました。 

 

 

 プレゼントの贈呈が終わり、3年間の思い出スライドショーをみんなで観ました。「わー!」「あ!○○の写真だ!」と思い出を懐かしんでいました。

 

 卒業生を送る会の最後は、ペットボトルロケットでお祝いをしました。校庭に移動し、3年生が1人ずつロケットを発射させました。「おー!」「あんなに遠くに飛んだ!」と、とても喜び、楽しそうにしていました。

 

 

 みんなが笑顔で締めくくった、卒業生を送る会になりました。

 

 

 

 1・2年生、準備や進行ありがとうございました!

 

 

 

 

 

小学部 学習の様子

今年度も終わりに近づき、だんだんと気候も春めいてきました。

小学部では、それぞれの学年でのびのびと楽しく学習をしています。

 

2・3年生 学校近くのジョイナスへ

 

4年生 体育 身体つくりの運動、跳び箱

 

5・6年生 豆まき集会

 

中学部 1月の授業の様子

3学期がはじまり、1か月がたちました。
それぞれの学年・学級で、いろいろな活動に取り組んでいます
生徒たちの明るい笑顔や、真剣なまなざしが見受けられました。

 

 作って遊ぼう  2年生 福笑い     1年生 ペットボトルロケット

 

 琴を弾いてみよう    3年生 音楽    琴を弾いてみよう    2年生 音楽

 

 3年生 書き初め           3年生 学校周辺のゴミ拾い