児童生徒の様子

小学部、中学部、高等部、様々な活動に取り組んでいます!

小学部 運動会を行いました

 9月25日(水)に、小学部の運動会を行いました。たくさんの保護者の方に囲まれ、緊張している様子の子どもも見られましたが、子どもたちは練習の成果を発揮することができました。ダンス「ジャンボリミッキー」では、保護者の方と一緒に踊ることができ、子どもたちの笑顔がたくさん見られました。たくさんの応援をありがとうございました。

 

 

 

1・2・3年生「わくわく☆にじいろサーキット」

 学年ごとに色の異なる、自分で作ったオリジナルTシャツを着用し、競技を行いました。1年生はたすきを繋いだリレー方式、2・3年生はペアを組んで1周サーキットに取り組みました。平均台や網くぐり、三輪車などの種目を行い、最後は好きなボールを選んでかごに入れ、ゴールしました。友達を応援する声もたくさん聞こえ、練習以上の力を発揮することができました。

 

 

 

4・5・6年生「運動会☆2番勝負!」

 赤チームと青チームの2チームに分かれて、2番勝負を行いました。玉投げでは、自分の陣地にあるボールを相手の陣地に投げる姿がたくさん見られました。リレーでは、バトンを持って自分のペースで1周走り、次の友達にしっかりバトンを手渡すことができました。どちらの競技も白熱した戦いが繰り広げられ、勝ったチームはバンザイをして喜びました。

 

全学部 2学期が始まりました

  長い夏休みが終わり、8月28日(水)始業式で2学期がスタートしました。みんな元気な顔で登校してきました。校長先生が『学校を楽しくするために、校長先生や先生たちにこんなことをしてもらいたい』という児童生徒からのリクエストを紹介しました。

中学部 収穫祭をしました

7月4日木曜日に収穫祭を行いました。クラスや学年ごとに自分たちで育てた野菜の発表をした後、畑で愛情込めて育てて収穫した野菜を使って、夏野菜カレーやサラダを作りました。「自分で作ったカレーはとてもおいしいね」「今度おうちで作りたいな」などと子どもたちは笑顔で話していました。

[育てた野菜の発表の様子]

[調理実習の様子]

[会食の様子]

小学部 碓東小学校と交流活動を行いました

 6月25日(火)に、安中市立碓東小学校との交流活動を行いました。体育館で校長先生の話を聞いたり、「エビカニクス」を踊ったりして全体会を行いました。全体会の後には各クラスで一人ひとり自己紹介をした後、ゲームや遊びを行いました。

 はじめは緊張した様子の子どもたちでしたが、だんだんと笑顔が見られるようになり、手を繋いで遊びやゲームを楽しみました。見送りの際には、バスが見えなくなるまで手を振っていました。楽しく充実した交流活動になりました。2学期には、本校の児童が碓東小学校へ行き、交流活動を行う予定です。

 

 

 

高等部 校内実習が始まりました

 6/14(金)から高等部の校内実習がスタートしました。28日(金)まで約2週間、「くじ折り班」と、「軽作業班」に分かれて活動しています。「くじ折り班」は企業から受託した製品づくりに取り組んでいます。「軽作業班」はメモ帳づくりを中心に校内の受託作業や農場の作業にも取り組んでいます。卒業後の生活に向けて生徒それぞれの目標達成をめざして力一杯がんばっています。

中学部 1学期校内実習を行いました

5月27日から31日までの5日間、校内実習を行いました。

子どもたちは自分で決めた目標に向かって、5日間作業学習に取り組んでいました。

 

手工芸班の様子

 


農耕班の様子

 

 
リサイクル班の様子

 

 


毎日の仕事が終わると、先生からお給料をもらい、100円×5日で500円貯めることができました。

「今日もお給料もらえるかな」や「何を買おうかな」と話している生徒もいて、毎日継続して働くことの大変さや意義を実感しているようでした。

小学部5・6年生 校外学習に行ってきました

 5月24日(金)に、小学部5・6年生が校外学習に行ってきました。安中榛名駅から新幹線に乗って高崎駅まで行き、ガストで昼食を食べました。

 

 新幹線では、事前学習での約束を守り、静かに座る姿が見られ、立派でした。ガストでの昼食は、自分で選んだメニューが運ばれてくると笑顔を浮かべ、嬉しそうに食べていました。

 

  

 

  

 

小学部 なかよし集会が行われました

 5月8日になかよし集会(新入生を迎える会)が行われました。今年度は、1年生5人が小学部の仲間になりました。

 手遊び歌やダンス、新入生の自己紹介やプレゼントの贈呈などを行い、みんなの笑顔が溢れ、とても楽しい会になりました。

 新入生は「おなまえよびます」の歌に合わせて返事をしたり、好きなものの紹介をしたりしました。

 その後は、みんなで楽しく「とんとんとんとんアンパンマン」の手遊びをしたり、「ミーチャッタ・ダンス」を踊ったりしました。

 

 2~6年生は、入退場の際に花道を作ったり、司会をしたりと、それぞれの仕事を一生懸命頑張っている様子が見られました。