小学部、中学部、高等部、様々な活動に取り組んでいます!
小学部 運動会に向けて練習に取り組んでいます
9月14日の運動会に向けて一生懸命練習に取り組んでいます。小学部全体でかけっこやラジオ体操の練習、各学年で競技の準備や練習をしています。運動会に向けて練習に取り組む元気な子どもたちの様子で、学校は活気に溢れています。
1・2年生の「はらぺこおさるの大冒険」では、かわいいおさるになって障害物をクリアしてバナナをもって走ります。
3年生の「みやまパレード~5色のウェーブ~」では、海をテーマに行進やパラウェーブの演技をします。
4・5・6年生の「THE対決!!デカパンDE大玉ころがし」では、デカパン競争と大玉ころがしの2つの競技をミックスしてチャンピオンを目指します。
楽しく練習に取り組み、運動会を楽しみにしている様子が多く見られました。
高等部 新学期が始まりました
高等部 新学期が始まりました
長い夏休みが終わり、2学期が始まりました。
2学期は運動会に特体連、みやま祭とイベントが盛りだくさんです。高等部は第二回校内・現場実習もあります。一つ一つの行事で子どもたちが活躍できるよう支援していきます。進路についても大切な時期となりますので、地域・保護者の皆様と連携しながら一人一人に合った進路の選択ができるよう取り組んでいきます。
中学部 寮祭に参加しました!
7月12日に寮祭が行われました。
寮祭は年に一度行われる寄宿舎のお祭りです。舎生を中心に他の学部の児童・生徒との交流がもてる場であるため、久しぶりに会った友達と楽しそうに話す様子が見られました。保護者と一緒にみやま音頭を踊ったり、模擬店を回ったりして、学校とはまた違う新たな一面が見られ、それぞれが思い思いにお祭を楽しみました。
小学部 サマーパーティー
11日、12日に、5・6年生がサマーパーティーを行いました。6月から、看板や飾りを作ったり、下級生に招待状を渡したりして、一生懸命準備に取り組んできました。サマーパーティー当日は、会場で「アロハ!」と挨拶したり、音楽に合わせてダンスをしたりして、サマーパーティーを盛り上げていました。1~4年生は、フィッシングやシューティング、シャーベットアイスのコーナーを回り、楽しむことができました。
高等部 校内実習をがんばりました!
6/14(金)~28(金)、高等部では校内実習を行いました。
校外の現場実習に行っている生徒を除いた高等部の通学生全員が、ネジ班、くじ折り班、軽作業班、メモ帳班4つの班に分かれて実習を行いました。
蒸し暑い時期に2週間連続で午前・午後と長い時間の実習でしたが、生徒たちはそれぞれ自分の立てた目標に向かってがんばっていました。1年生は初めての経験でしたが、よく集中して取り組んでいました。
お知らせにR7通学バス経路及び所要時間を掲載しました。(R7.4.23)
参観・相談に「令和7年度 広報誌 センター的機能」「令和7年度 学校参観のご案内 」「申込みFAX用紙 」を掲載しました。(R7.4.23)
お知らせに令和8年度教育実習の受付についてを更新しました。(R7.4.9)
児童生徒の様子を更新しました(R7.3.28)
同窓会に「令和6年度同窓会総会議案書」「みやま同窓会側」を掲載しました。(R7.3.27)
寄宿舎最新ニュースに「お別れ会」を更新しました(R7.3.24)
児童生徒の様子を更新しました(R7.3.10)
寄宿舎のページを刷新しました。(R7.2.26)
児童生徒の様子を更新しました。(R7.1.30)
児童生徒の様子を更新しました。(R7.1.6)
令和7年度 生徒募集説明会にR7高等部訪問教育生徒募集説明会開催要項(Web掲載用).pdfと 【学校名】R7高等部訪問教育生徒募集説明会開催要項(Web掲載用).docx を掲載しました。(R6.12.24)
群馬県特別支援教育研究会
群馬県総合教育センター
※ぐんまの子供のオンライン学習支援サイトはこちらから閲覧できます。
利用に必要なIDとパスワードは、保護者様宛のオクレンジャーにて連絡いたしました。