小学部、中学部、高等部、様々な活動に取り組んでいます!
高等部 2年生 校外学習に行ってきました
12月4日に高等部2年生が校外学習で伊香保に行ってきました。お天気にも恵まれ、伊香保の石段を楽しく散策しました。上州物産館でお昼ご飯に水沢うどんと舞茸ご飯、天ぷらを堪能し、お土産を買って帰ってきました。
伊香保神社でお参りしました
水沢うどんおいしいよ
中学部3年「修学旅行」
11月12日~11月13日 中学部3年「修学旅行」
新型コロナウイルス感染症の流行により、計画を縮小しての実施となりましたが、感染症対策を徹底しながら新潟方面への一泊二日の修学旅行となりました。
おいしい食事や海や山の美しい景色。水族館での珍しい海の生き物や、ダイナミックなイルカショー。おせんべいの手焼き体験や、ホテルでの友達との宿泊など。
楽しかった2日間。素晴らしい思い出が、たくさんできました。
マリンピア水族館 イルカのショーや珍しい魚を見ました
新潟市内のホテルに宿泊 仕切りのある円卓で食事
「新潟せんべい王国」で、せんべいの手焼き体験
360度の大パノラマ。「ばかうけ展望台」から信濃川や日本海を眺めました。
2学期の授業参観がありました
中学部 特体連の競技をしています
リトミック
動物を模倣した動きやポーズをしました。
シート乗り
曲を聴きながらシートの周りを歩いています。シートに乗ってポーズを決めました。
ボール運び
ボールを反対側にあるかごに運んで入れました。
玉入れ
かごをよく狙って玉を入れました。
小学部 校外学習に行きました
10月16日(金)に小学部5年生が、10月15日(木)、16日(金)に小学部6年生が校外学習へ出かけました。
6年生は、「スペシャルトリップ」と題し、2日間続けて校外学習に行きました。1日目は、榛名湖で遊覧船やロープウェーに乗りました。2日目は、群馬県庁に行きました。そのあとはフレッセイで昼食やおやつを買ってきて学校で食べました。小学校生活の良い思い出となりました。
寄宿舎最新ニュースを更新しました(R7.11.5)
児童生徒の様子を更新しました(R7.11.5)
児童生徒の様子を更新しました(R7.11.4)
寄宿舎最新ニュースを更新しました(R7.10.27)
児童生徒の様子を更新しました(R7.10.23)
R7年度みやま祭パンフレットを掲載しました(R7.10.20)
高等部生徒募集説明会についてを更新しました(R7.9.8)
群馬県教育委員会よりメッセージをお知らせに掲載しました。(R7.6.16)
群馬県パラスポーツ協会 へのリンクを掲載しました。
群馬県特別支援教育研究会
群馬県総合教育センター
※ぐんまの子供のオンライン学習支援サイトはこちらから閲覧できます。
利用に必要なIDとパスワードは、保護者様宛のオクレンジャーにて連絡いたしました。