小学部、中学部、高等部、様々な活動に取り組んでいます!
中学部1、2年生 宿泊学習に行ってきました
9月21日、22日の2日間 中学部1、2年生が赤城青少年交流の家へ宿泊学習に行ってきました。ハイキングやキャンドルファイヤー、野外でのカレー作りなど、普段の学校生活では味わうことのできない貴重な体験をすることができました。
1年生は中学部に入って初めての宿泊行事であることもあり初めは緊張している様子の生徒もいましたが、様々な活動に笑顔で参加する姿が見られました。
2年生は1年生のお手本となって、しっかりとした足取りで山道を歩いたり手本通りに布団をたたんだり、1年前に学んだことを生かしながら活動することができました。
ハイキングの様子
キャンドルファイヤーの様子
カレー作りの様子
高等部 高崎シティギャラリーで第82回全国教育美術展が開催されました
9/22(金)~9/27(水)高崎シティギャラリーの第2展示室で、第82回全国教育美術展「NHKぼくの絵わたしの絵」展が開催されました。本校から特選と入選を受賞した作品が飾られました。特選を受賞した3点は春から全国都道府県を巡回し、長い時間をかけて群馬県に帰ってきました。高等部はまた今年のコンクールに向けて新作にトライしています。
2学期始動!
8月30日から新学期が始まりました。たくさんの荷物を持って登校しホームルームへと向かっています。改修工事のため、多くの保護者、児童生徒が玄関まで遠回りをすることになりました。ご協力ありがとうございます。
新学期直前の様子
毎日暑い日が続いていますが、あと5日で2学期始業式となります。児童生徒の皆さんが夏休みをどう過ごしているか気になる毎日です。
学校では、新学期に向けての準備をしている中、小学部棟と管理棟では改修工事がすすんでいます。景観が変わったり通れないところがあります。来校の際には注意してください。
児童生徒の皆さん!新学期まであと少し。元気に登校して来るのを待っています。
小学部・中学部・高等部 1学期終業式がありました
全学部 1学期 終業式がありました。
7月21日(金曜日)1学期の終業式がありました。第2体育館に小・中・高の全学部で集まり、校長先生の話を聞き、季節の歌「にじ」と校歌を歌いました。新学期スタートの8月30日に元気な顔で会う約束をして、各自の夏休みにがんばることを担任の先生と確認をしました。あゆみ・連絡票を各クラスで受け取り帰途につきました。全員元気に1学期を終わりにできて良かったと思います。
児童生徒の様子を更新しました(R7.7.28)
寄宿舎最新ニュースを更新しました(R7.7.16)
群馬県教育委員会よりメッセージをお知らせに掲載しました。(R7.6.16)
群馬県パラスポーツ協会 へのリンクを掲載しました。
寄宿舎最新ニュースに「新入舎生歓迎会」を掲載しました。(R7.5.19)
群馬県特別支援教育研究会
群馬県総合教育センター
※ぐんまの子供のオンライン学習支援サイトはこちらから閲覧できます。
利用に必要なIDとパスワードは、保護者様宛のオクレンジャーにて連絡いたしました。