児童生徒の様子
					
	
	2019年6月の記事一覧
中学部 保健体育・水泳の授業
 6月19日(水)の体育の時間に、今年度初めての水泳の授業を行いました。6月に入ってから、雨天の日や気温の上がらない日が多く、これまで3回中止になっていたので、生徒たちはこの日をとても楽しみにしていました。
 生徒たちが初めてのプールを前にわくわくしていることは、準備体操での元気のいいかけ声から伝わってきました。プールサイドに腰掛けて、少しずつ体に水をかけて慣らし、いよいよ入水。「冷たーい」という声も聞かれましたが、みんな満面の笑顔で水をかけたりもぐったりしていました。
水慣れをした後は、教師の笛の合図に合わせて歩いたり、けのびをしたりしてプールの中を往復しました。自由時間には、浮き輪で浮いたりボールを投げたり、友達と水をかけ合ったりして、初めてのプールを満喫した様子でした。
						更新履歴
					
	
	児童生徒の様子を更新しました(R7.10.29)
寄宿舎最新ニュースを更新しました(R7.10.27)
児童生徒の様子を更新しました(R7.10.23)
R7年度みやま祭パンフレットを掲載しました(R7.10.20)
高等部生徒募集説明会についてを更新しました(R7.9.8)
群馬県教育委員会よりメッセージをお知らせに掲載しました。(R7.6.16)
群馬県パラスポーツ協会 へのリンクを掲載しました。
						リンク
					
	
	群馬県特別支援教育研究会
群馬県総合教育センター
※ぐんまの子供のオンライン学習支援サイトはこちらから閲覧できます。
利用に必要なIDとパスワードは、保護者様宛のオクレンジャーにて連絡いたしました。
						検索
					
	
	
						年間行事予定
					
	
	
						保健室より
					
	
	
						☆新型コロナウイルス感染症☆
					
	
	
						☆インフルエンザ☆
					
	
	
						その他の感染症
					
	
	
						高等部生徒のきまり
					
	
	
						同窓会より
					
	
	
						生徒指導部より