児童生徒の様子

小学部、中学部、高等部、様々な活動に取り組んでいます!

中学部 3学期が始まりました

新年明けましておめでとうございます。

冬休みが終わって3学期が始まり、また生徒の元気な姿を見ることができました。

 

学期最初の中学部集会では、漢検合格者やハートフルアート展の表彰がありました。

今年のだるまに片目を入れたり、ビンゴゲームやストラックアウトを楽しんだりしました。

漢検合格おめでとうございます                ハートフルアート展 出品作品

 

お正月なので、書き初め、コマ回し、福笑い、かるた遊びなどの授業を行いました。

 

校外歩行や外遊びでは、新年の山の清々しい空気を味わいながら、気持ちよく活動しました。

 

総合学習ではALTを招いて英語を学習するなど、いろいろなことを学んでいます。

進学や進級に向けて、生徒たちは日々健やかに成長しています。

小学部 クリスマス集会を行いました。

 12月10日にクリスマス集会を行いました。感染症対策のため、各学習グループでの開催となりましたが、サンタさんからプレゼントをもらったり、サンタさん、トナカイさんとダンスをしたり、写真を撮ったりして、楽しい時間を過ごしました。

 

1・2年生

 

鈴を持って、「あわてんぼうのサンタクロース」をサンタさん、トナカイさんと踊りました。

 

3・4年生

 

サンタさんと一緒に「サンタクロースはいそがしい」を踊り、駄菓子のプレゼントをもらいました。

 

5年生 

 

「あわてんぼうのサンタクロース」を歌ったり、「サンタクロースはいそがしい」の踊りを披露したりしました。

 

6年生 

 

サンタさん、トナカイさんに「威風堂々」の合奏を披露した後、みんなで「ジェンカ」を踊りました。

高等部 みやま祭が開催されました

 11月26日(金)に高等部のみやま祭が行われました。規模を縮小して各学部での開催となりましたが、学年ごとのステージ発表では、保護者に練習の成果を発表し、大きな拍手をいただきました。作業学習ごとの販売では、革加工・農耕・軽作業・陶芸・手芸の各班が、自分たちの制作した製品を販売しました。一生懸命にお金のやり取りをしたり、「ありがとうございました」と購入のお礼を大きな声で言ったりすることができました。また、体育館に展示した美術作品を保護者と一緒に見学し楽しい時間を過ごすことができました。

 

中学部 3年生が修学旅行に行きました

11月11日~12日の2日間で、中学部3年生が新潟県に修学旅行に行ってきました。

バスでの長距離移動や、ホテルでの宿泊など慣れない活動が多くありましたが、事前学習にもきちんと取り組んでいたので、安全に楽しく行ってくることができました。

   

 

  

 まず、清津峡に行きました。心配されていた天気にも恵まれ、素敵な景観を眺めることができました。

 

   


水族館では、イルカショーを観たり、海の生き物に直接触れる体験をしました。

海の生き物を探すウォークラリーをして、楽しく水族館内を観て回りました。

 

    

 2日目はせんべい王国でお絵かきせんべい焼き体験をしました。絵や模様、自分の名前を書いたせんべいを作ることができました。

 

   
最後に弥彦山に行きました。ロープウェーに乗り、山を登りました。あいにくの天気でしたが、山頂では雲間から佐渡ヶ島が見え、ロープウェーからは自然を眺めることができました。

小学部 みやま祭が行われました

 11月25日(木)に小学部のみやま祭が行われました。今年度も規模を縮小しての開催となりました。他学年や他学部との交流ができなかったことは残念でしたが、各学年・グループで力を合わせて練習したことを、『ぽんぽんすてーじ』で発表することができました。御家族の方に見守られ、子どもたちは緊張や照れ、嬉しさなど様々な表情を浮かべていました。

 

1・2年生

 

ダンス&木琴「おばけなんてないさ」、楽器演奏「むしのこえ」を発表しました。

ダンスチームは、歌詞によって変わる振り付けを覚え、元気に踊ることができました。木琴チームは、叩いたりばちをスライドさせたりして、たくさんの音色を楽しそうに奏でることができました。

 

3・4年生 

 

手遊び「おおきなくりのきのしたで」、楽器演奏「かぼちゃ」、ダンス「きのこ」を発表しました。

楽器演奏では3種類の楽器(鈴、カスタネット、タンバリン)に分かれて演奏しました。叩くところと休符をしっかりと分け、リズムに合わせて演奏できました。

 

5年生

 

和太鼓「うちならし」「紅蓮華」、踊り「ソーラン節」を発表しました。

一人ずつ順番に和太鼓を力強く叩いて演目がスタートしました。曲に合わせて変わっていくリズムも、上手に叩くことができました。

 

6年生

 

ダンス「アニマルソング」、手話歌「あの青い空のように」、楽器演奏「パプリカ」を発表しました。

ダンスでは、手作りしたマラカスや、バランスボール、スズランテープを使って3種類の動物(モンキー、カンガルー、白鳥)を元気に踊って表現することができました。

 

日頃の練習の成果を発揮し、素敵な発表になりました。