小学部、中学部、高等部、様々な活動に取り組んでいます!
高等部 全国ハートフルアート展に出品決定
群馬県特別支援学校文化連盟理事会で全国展へ出品する作品の審査が行われ、絵画部門で高等部3年 坂爪 克希さん、書道部門で高等部3年 藤巻 仁衣奈さんの作品が全国展に出品されることとなりました。
作品は12月1日(金)~5日(火)の県ハートフルアート展に展示された後、全国展へ出品されます。
高等部 校内実習が終わりました
10/13(金)~27(金)の2週間、校内実習がありました。高等部全員が①ネジ班②くじ折り班③メモ帳・モチーナ班④軽作業班に分かれて、作業実習を行いました。1年生にとっては1学期に続き2回目の実習で、以前よりだいぶ慣れた手つきで作業に臨んでいました。3年生にとっては、高等部生活最後の校内実習でしっかりとした態度で後輩にお手本を見せていました。
小学部4、5、6年生 中学部の生徒 特体連に参加しました
10月27日(金)に浜川体育館で行われた特体連に小学部の4、5、6年生と中学部の生徒が参加しました。本校と市立高崎特別支援学校、富岡特別支援学校、藤岡特別支援学校の生徒たちが集まり、ボール運びや玉入れ、代表リレー、ダンスなどの競技をしました。生徒たちは「いろいろな学校の子たちと一緒に走れて楽しかったな」「私は玉入れで7個入れられたよ」などと嬉しそうに話していました。広い体育館で、笑顔でのびのび身体を動かしている生徒の姿が印象的でした。
ラジオ体操の様子
ボール運びの様子
玉入れの様子
代表リレーの様子
ダンス『世界に一つだけの花』の様子
高等部 特体連に参加しました
秋空の下、10/6(金)に、群馬県特別支援学校高等部体育大会が行われました。参加した生徒たちは、毎日昼休みや下校前に練習に励んできました。前日の壮行会ではたくさんの応援をもらい、大会当日はそれぞれに力を発揮して、素晴らしい成績を収めることができました。
小学部 運動会を行いました
9月20日に、小学部の運動会を行いました。かけっこや学年競技、「世界に一つだけの花」のダンスなど、子どもたちはたくさん練習を重ねてきました。当日は少し緊張している様子の児童も見られましたが、子どもたちは練習以上の力を発揮することができました。たくさんの応援をありがとうございました。
1・2年「GO!GO!だるまサーキット!」
1・2年生がだるまちゃんになりきって、玉入れやコーンバーくぐりなどのサーキット運動を頑張りました。ごほうびの森では、好きなイラストや人形を選んで引っ張ってとることができました。
3年「みやまぐんだん デカパンDE大冒険」
2人1組でデカパンを履いて坂を上ったり、網をくぐったりとサーキット運動に取り組み、願いが詰まったキラキラボールをゲットしました。みんなで集めたキラキラボールには「なかよし3ねんせい!」と書かれており、最後はバンザイをしてみんなで喜びました。
4・5・6年「運動会☆3番勝負」
紅組と白組に分かれて玉入れ、カードめくり、キャスターカーリレーを行いました。どの競技も接戦で、白熱した戦いが繰り広げられました。
児童生徒の様子を更新しました(R7.7.28)
寄宿舎最新ニュースを更新しました(R7.7.16)
群馬県教育委員会よりメッセージをお知らせに掲載しました。(R7.6.16)
群馬県パラスポーツ協会 へのリンクを掲載しました。
寄宿舎最新ニュースに「新入舎生歓迎会」を掲載しました。(R7.5.19)
群馬県特別支援教育研究会
群馬県総合教育センター
※ぐんまの子供のオンライン学習支援サイトはこちらから閲覧できます。
利用に必要なIDとパスワードは、保護者様宛のオクレンジャーにて連絡いたしました。