寄宿舎最新ニュース

十五夜週間

9月5日(月)から9日(金)の1週間は十五夜週間でした。各棟ごとに十五夜に関係する活動に取り組みました。

(男子2棟 十五夜飾り作り風景)

 (男子3棟 壁面作品)

 

  

女子棟では折り紙でうさぎを折り、貼り絵をしました。十五夜について解説した壁面も作成しました。

 (女子棟壁面作品)

 

 

棟内でお団子を食べた棟もありました。
それぞれの棟ごとに十五夜に触れることができました。

人形劇鑑賞会

9月12日に食堂にて人形劇鑑賞会が行われました。

 昨年、職員のみで録画し各棟で上映した「大きなかぶ」のペープサートを使って、今年はひまわり会役員を中心に舎生が声優として出演をしました。

 

短い時間の中で練習を重ね、本番に挑みました。中には緊張している様子の舎生もいましたが、練習の成果を発揮し、本番は大成功でした。

寮祭

 7月11日に、寄宿舎の夏祭りである「寮祭」が行われました。
今年は暑さ対策として、体育館での実施となりました。

 


司会は高等部3年生の二人。お祭りのハッピも格好良く、気合い十分に臨みます!



ひまわり会会長が、今年のテーマ「スマイル」の合作モニュメントを完成させて、いよいよ寮祭の始まりです。



ひまわり会役員さん達による掛け声「エイ・エイ・オー!」
今年は、棟ごとに色違いでオリジナルデザインTシャツをつくりました。
一致団結して、盛り上げていくぞー!



「ワッショイ!ワッショイ!」の掛け声で、元気に山車を引っ張ります!


高等部2年生は「みやま太鼓」でお祭りを盛り上げます!



高等部3年生による「龍の練り歩き」です。迫力満点の龍が、生き生きと体育館の中を泳ぎます!

 


ここからは屋台遊びの時間です。ゲームセンター「ワニワニパニック」では、ワニの代わりにゲームのキャラクターが飛び出します!楽しそうです!



「輪投げ」コーナーでは、好きなジュースを輪投げでゲットします。みんな真剣なまなざしです!

 


こちらは「おかし釣り」コーナー。釣り竿でお菓子を釣り上げます。
「やったー!とれたよ!」と盛り上がっています。
ゲットしたお菓子とジュースは、夜のお茶会でのお楽しみです♪

 


寮祭の最後に、みんなで「スマイル」を踊ります。
今年初めての曲でしたが、たくさん練習して振り付けを覚えました。
みんな自信を持って元気に踊ることができました!

 


コロナ禍・猛暑のなかでの寮祭でしたが「君の微笑みが 世界を変える スマイル」という歌詞のように、
みんなの元気いっぱいの笑顔で、楽しい寮祭にできたのではないかと思います。

 


夜は「後夜祭」として寄宿舎の庭で花火大会が催されました。



きれいな花火にワクワク!



クライマックスは毎年恒例の「ナイアガラ」。見事です…!



花火が揚がる度に「たーまや~!」と歓声があがり、楽しい夜になりました。

七夕週間

7月4日から7日までの4日間は七夕週間でした。
今年もひまわり会役員の舎生が竹を取って来てくれました。

 

 

その竹に各棟で製作した七夕飾りや短冊を飾り付けました。

一人ひとり願いを込めて短冊や飾りを製作しました。


今年も素敵な七夕飾りが完成しました。

買い物学習

6月13日(月)に「インスタ」と「インスタント」をかけたラーメン店が食堂にオープンし、買い物学習を行いました。

 

 

店の前には映えるスポットが設置されています。

 

 

 お店に入る前に記念撮影。有名なスポットにやって来たようで、ワクワクしてきます。

 

 

 

決められた予算でインスタントラーメンとドリンクを選び、買い物を楽しみました。多くの舎生がマイバッグを持参して、自分で袋詰めを行いました。

 

 

  

レジでは金種を選んだり、お釣りをもらったりと、一人一人に合わせたお金の学習を経験しました。

こいのぼり週間

4月21日から5月6日は寄宿舎のこいのぼり週間として、寄宿舎ロータリーにこいのぼりを飾りました。

 

こいのぼりの下で記念撮影をしました。


各棟では、色々なこいのぼりやのぼり旗を作って、棟の壁面に飾りました。



新入舎生歓迎会

4月25日(月)に第1体育館で新入舎生歓迎会を行いました。
今年度は寄宿舎に6名の新たな仲間を迎える事となりました。


寄宿舎のみんなで新入舎生たちを拍手で迎えました。



新入舎生は、前に並んで順番に挨拶をしました。

新入舎生の挨拶の後は、寄宿舎の代表者が歓迎の挨拶を行いました。

新入舎生の事を他の舎生に知ってもらう為に、新入舎生の好きなことを○×クイズにして楽しみました。

 

新入舎生は、寄宿舎での生活に早く慣れて欲しいと思います。

みやまのおかしやさん

3学期の生活行事で3月2日に寄宿舎食堂で買い物学習を行いました。

※撮影時のみマスクを外しています


予算内にあわせて好きなジュースとお菓子を組み合わせて購入し、



レジで店員さんにお金を渡します。

 

今回はエコバックを持参して袋詰めにも挑戦しました。

行事の中で楽しくお金の使い方や計算が学べました。

お別れ会

2/14(月)に今年度最後の寄宿舎三大行事である、お別れ会を行いました。
新型コロナ感染症対策として、第1体育館を使用しています。
司会の紹介に合わせて高等部3年生が入場します。

 

卒業生のみんなに、寄宿舎での思い出や卒業後の進路などを話してもらいました。


卒業生の思い出をスライドショーで振り返りました。


在校生代表の贈る言葉です。


卒業生代表から、在校生へお別れの言葉をもらいました。


校長先生から卒業生へ記念品の贈呈です。


この場では歌えないので、各棟で撮影した思い出のアルバムを上映しました。

最後は在舎生と職員で作った花のアーチをくぐって退場しました。


寄宿舎での最後の行事が良い思い出になったのではないかと思います。

豆まき会

2/3(木)に豆まき会を行いました。
鬼を退治するために、準備万端整えて食堂にいる鬼を退治に行きました。

 

寄宿舎のみんなに書いてもらった心の鬼を食堂に準備して、みんなで退治しました。

 

心の鬼を退治すると、本物の鬼が登場しました。

 

寄宿舎のみんなで力を合わせて、無事に鬼を退治することができました。

新年会

1月19日(水)にて寄宿舎にて新年会を実施しました。
3グループに分かれて各場所を巡り、おみくじやゲームを楽しみました!

■寄宿舎でおみくじ■
今年最初の運試し!!

 

 ■寄宿舎食堂でみやまカルタ釣り■
「1枚でも多く取るぞ!」と、指導員も交えて本気の勝負!!

 

■福笑い■
目隠しをして福笑いに挑戦!!

 
■第一体育館ですごろく■
 「何歩進めるかな?」ドキドキしながらサイコロを振りました!

天体観察会

12月15日に天体観察会がありました。

観察の前に食堂に集まって、職員からクイズ形式で星の説明を受けました。子ども達は事前にDVDを見て星について勉強済していたので、みんな積極的に手を挙げてクイズに答えていました。

 


この日は天候に恵まれ、望遠鏡や双眼鏡を使うと、月や木星がとてもきれいに見えました。

 


寒い中での観察となりましたが、みんなきれいな星空に見入っていました。

クリスマス会

12月13日に寄宿舎のクリスマス会が盛大に行われました。

会場の第1体育館の中心に巨大なクリスマスツリーを置き、子ども達一人一人が手作りしたオーナメントで壁面を装飾しました。



高3生によるキャンドルサービスの様子です。今日のために練習を重ねたので、全員が上手にできました。

 


会の中では「あわてんぼうのサンタクロース」の合奏や影絵当てゲームをして、大盛り上がりでした。

 


影絵当てゲームの最後に登場したサンタさんからは素敵なプレゼントをもらいました!

 


最後にサンタさんと記念撮影。みんなの思い出に残る楽しい会になりました。

小学部生徒との交流会「寄宿舎で遊ぼう」

11月30日、12月1日の2日間で「寄宿舎で遊ぼう」と題し、小学部生と寄宿舎職員の交流会を行いました。交流会を通して寄宿舎を知ってもらうために、寄宿舎映画「大きなかぶ」の上映と寄宿舎探検を行いました。

「大きなかぶ」の上映前には、ノーモア映画泥棒さんが映画を見る際の注意事項を面白おかしく説明してくれました。

 


ハラハラ!ドキドキ!大きなスクリーンに映し出された「大きなかぶ」を全員が食い入るように見ている様子です。



寄宿舎探検では職員扮するポケモンのキャラクターを相手に、普段寄宿舎生が生活の中で実際に行っている洗濯物干しや掃除、布団の片付けを体験することでキャラクターを仲間に出来る「寄宿舎を探検してポケモンゲットだぜっ」を行いました。



ピカチューは衣類を畳んでゲットだぜ!

 


最後にポケモンの皆さんと記念撮影!また寄宿舎に遊びに来てくださいね。

やきいも会・行事の日

11月17日、やきいも会は寄宿舎、行事の日は校庭で行いました。

 新聞紙で包んださつまいもを、火の中に投げ入れます。

 

 

 

芋が焼ける間、みんなで玉入れやリレーをして楽しみました。

 

 

行事が終わったと思いきや、サプライズで指導員たちが考えた「逃走中」が始まり、みんなビックリ。楽しそうに逃げていました。

 

 

 

 最後は、焼き芋を各棟ごとに思い思いの場所で美味しくいただきました。

 

ペープサート

中止になってしまった人形劇の替わりとして、9月に寄宿舎食堂にてペープサート「みやまの大きなかぶ」の撮影を行いました。

  

寄宿舎指導員が脚本、人形制作、舞台装置、人形操作、声優、音響、撮影を役割分担して準備や練習をしました。
【人形制作】

 ↑全ての人形が、オリジナルデザインで手作りです。可愛いですね!

  

【舞台装置】


↑舞台装置も細部まで作り込んでいます。大きい背景はバランスが難しいです!

 

 

【人形操作】

 

↑声優の声に合わせて人形を動かします。
(実は手元しか見えていないので、かなり必死です!)

  
↑キャラクターの表情がとても可愛らしくて、活き活きとしています!


【声優】


↑人形の動きに合わせて演じます。
マイクに音が入らないように、脚本をipadで読めるように工夫しました。
役を楽しめるように、お面や小道具を人形制作の先生が作ってくれました!


【音響・撮影】


↑音響の音出しも、ipadです!撮影した映像はDVDにして、舎生の皆さんに楽しんでもらえるように、只今編集中です!お楽しみに!

 

寄宿舎の新型コロナウイルス感染症対応について

8月に群馬県の緊急事態宣言が発令し、2学期からの分散登校を受けて、寄宿舎は現在宿泊を控えております。
10月に再開できることを願って、指導員一同よりコロナ対策に取り組んでいます。
今回は寄宿舎でのコロナ対策の取り組みをご紹介いたします。

舎生の出入り口は各棟で分けています。



外から帰ってきたら、すぐ検温・手指消毒をします。その他、活動毎に手洗い・手指消毒を行っています。

 

 

 

 寄宿舎内ではマスクを着用し、活動は距離を保ちながら行っています。

 


食堂では、隣の舎生と間隔を空けて、一方向を向いて静かに食べています。

 

 

 

 

 

 水道やトイレ・浴室などは場所や順番を工夫して、密にならないようにしています。

 

 

 夜間のお茶会はみんなで集まることを避け、おやつなども各自室で食べて密にならないようにしています。



舎室については原則一人一部屋とし、やむを得ず二人で使用する場合には、十分な距離を
取り定期的な換気を行っています。

 

 

寄宿舎内は一日1回以上消毒をしています。また、食堂などの共用部分は使用後すぐに消毒しています。

寮祭

7月12日(月)に、寄宿舎三大行事のひとつである寮祭が開催されました。今年度は、新型コロナウィルス感染対策のため、例年より規模を縮小しての開催となりましたが、1学期最後の大きな行事を、寄宿舎生全員で大いに楽しみました。

寄宿舎伝統の「みやま音頭」。当日は天候が不安定だったので、第二体育館での開催となりました。

 

各棟による山車の練り歩き

 

 

 


高等部3年生によるダイナミックな龍の舞

みやま音頭や、龍・山車のリズムを取ってくれていた、高等部2年生による太鼓。

 

 

寮祭の最後は、パプリカ、世界にひとつだけの花を踊りました。

後夜祭として、寄宿舎ロータリーで花火大会が開催されました。

 

 

綺麗な花火があがる度に、みんな歓声を上げながら楽しみました。

七夕週間

7月5日の週から、寄宿舎では七夕週間がありました。

 

 

 
今年度は、寄宿舎生と一緒に短冊を飾る竹を採りに行きました。

 

 

 

寄宿舎玄関に飾ってある竹に、各々が書いた短冊を提げています。

 

 

1学期生活行事「ミス*ドーナツ」

 

6/14(月)に1学期生活行事「ミス*ドーナツ」を行いました。
食堂をドーナツ屋さんに改装して、舎生みんなで買い物に行きました。


お店に入るとしっかり消毒をしてから買い物です。

 

好きなドーナツ1つとドリンク1つを選びました。


 

会計では実際のお金を使い、みんなしっかりと支払いができていました。



買ったドーナツを美味しそうに食べていました。