寄宿舎最新ニュース

寄宿舎自治会「ひまわり会」の選挙、総会の様子

5月にひまわり会役員選挙が実施され、今年度の役員が決まりました。6月5日には第1回ひまわり会総会が行われ、新役員の紹介や、寮祭のスローガンについて話し合われました。7月16日の第2回総会では1学期の振り返りと、各棟から寄宿舎でやりたいことを発表しました。

令和7年度 寄宿舎寮祭

7月7日(月)に寄宿舎で「寮祭」が開催されました。教員による「龍の練り歩き」、寄宿舎生による「神輿と山車」、参加者全員での「みやま音頭」で盛り上がった後は、屋台(射的、千本引き、かき氷)を楽しみました。

生活の学習会

本校寄宿舎では学期ごとに生活目標を決め、舎生への学習会を行っています。今年度の1学期の目標は「気温に応じた衣服を着よう」です。

パワーポイントを活用して学習を行った後、選んだ服をパネルに貼って確認しました。

今後は各棟で取り組みながらだんだんと身につけていけるよう支援していきたいと思います。

1学期の避難訓練を実施しました!

本校寄宿舎では各学期に一度、寄宿舎生を交えた避難訓練を実施しています。訓練を通じて避難経路の確認や寄宿舎生の誘導方法などを確認し、安全に避難できるように努めています。

1学期は6月16日(月)に火災を想定した訓練を実施しました。

暑い中でしたが皆しっかりとハンカチで口を押さえ、身を屈めながら避難できました。

1学期買い物学習

本校寄宿舎の近くには買い物ができるお店が少ないので、各学期に一度ずつ買い物の体験ができるように寄宿舎の食堂などを利用して買い物学習という行事を設けています。

1学期は6月9日に実施しました。

買い物学習を通じて買い物の楽しみやお金の計算、店員さんとのやりとりなどとても有意義な時間を過ごしました。

 

新入舎生歓迎会

4月30日に寄宿舎食堂にて新入舎生歓迎会を行いました。

 

 

新入舎生は緊張した面持ちでしたが、在舎生の温かい雰囲気にだんだんと緊張感もほぐれて参加できました。

 

 

 

新入舎生の自己紹介を行い、その後

在舎生代表から歓迎の言葉、新入舎生代表から感謝の言葉が述べられました。

 

 

 

 最後にみんなで新入舎生に関する○×クイズを行い大盛況でした。

 

 

 

新しい仲間も増え、寄宿舎で充実した生活ができることを楽しみにしています。