寄宿舎最新ニュース

ひなまつり

先週は「ひなまつり週間」として、寄宿舎の食堂前広場に雛人形を飾って桃の節句のお祝いをしました。
寄宿舎の雛人形はいまでは珍しい「七段飾り」です。
子どもたちは、人形や婚礼道具の飾りを興味深そうに観ていました。

女子棟のみんなで集まって記念撮影♪

「ひなまつり」の紙芝居を観て、桃の節句の由来など勉強しました。

外に出ると、いつもの散歩コースでは梅の花が満開です!


梅の花の優しい香りに包まれて、季節を感じながら、ベンチで休憩!
長閑なピクニック気分を味わいました。
寄宿舎では、このような行事や日々の活動を通して伝統文化に触れたり、季節を楽しんだりしながら、豊かな心を育む取り組みをしています。

おまけ…寄宿舎の庭の金柑が色づいています。美味しそう~!?

 

お別れ会

2月13日は寄宿舎のお別れ会でした。
思い出のたくさん詰まった食堂から、卒業生を送り出します!
3年生が卒業しても大丈夫なように、下級生が司会を頑張りました。


会のはじまりは、高等部3年生の入場です。

 

校長先生から卒業生に向けた言葉をいただきました。


卒業生は一人一人寄宿舎の想い出を振り返りながら、みんなにむけて挨拶をしました。


寄宿舎での思い出を集めたスライドショーを上映しました。
懐かしい思い出を噛み締めながら観ていました。

 

在舎生から卒業生へ、今までの感謝とこれからのエールを込めて、「送る言葉」を贈りました。



卒業生からはこれまで一緒に生活を共にしてきた仲間たちへ「お別れの言葉」を贈りました。

 

校長先生から、卒業生へ記念品のアルバムが贈られました。



最後は寮祭や行事の度にみんなで踊った「スマイル」の曲でダンスをしました。


会の最後はみんなで3年生を送り出しました。


卒業生にとっても在舎生にとっても、想い出に残る行事になったと思います。

豆まき会

令和6年2月1日(木)に毎年恒例の寄宿舎豆まき会が行われました。
節分の意味を知り、自分自身の心に潜んでいる鬼を退治しました。新たな季節の始まりを実感しながら、みんなで楽しい豆まき会になりました。
寄宿舎のみんなには、豆まき会の前に自分たちの直したいところを「心の鬼」として書いてもらいました。


豆まき会の当日は食堂に集合して、節分に関するクイズ大会を行いました。

 

クイズの後は棟に戻って、みんなで書いた「心の鬼」を先生達に手渡しました。

 

すると、「心の鬼」が集まりすぎて、先生達が鬼に変身してしまいました。

 

みんなで力を合わせて鬼を退治しました。


みんなの力を合わせて鬼を退治して、一緒に記念撮影をしました。

新年会

ひまわり会新年会

1月17日に、寄宿舎の自治会である「ひまわり会」の、新年会が開催されました。
ひまわり会会長の、新年のあいさつから始まります。


「あけましておめでとうございます。みんなでなかよく遊びましょう!」
棟の仲間と一緒に、遊びのコーナーを巡ります。

 


「初詣」コーナーでは、食堂に設けられた神社に参拝し、初詣を体験します。


「絵馬」に今年の目標や願い事を書き、絵馬掛けに吊します。

 

                         
皆それぞれに、「泊まりをがんばる」「卒業したらかっこいい大人になる」などの目標を書く子や、「おいしいお肉が食べられますように」など、微笑ましい願い事を書いている子もいました。
自分の気持ちや考えを言葉で表すことが苦手、という特性のある子にとっては、自分の目標や希望を考えたり書いたりすることがコミュニケーションの練習になります。

 


イラストの得意な子が描いた「かわいい巫女さん」の絵の前で、おみくじをひきます!ドキドキ!

 


何が出たかな~?友だち同士でワイワイ言いながら、おみくじの内容で盛り上がります!

 


おみくじには「きらいなやさいがたべられる」「えがおであいさつすべし」「(なくした物は)せんせいがひろっているかも」など、寄宿舎生活が楽しくなる(!?)内容がたくさん書かれていました!

 

「むかしの遊び」コーナーでは、羽根つき、お手玉、犬棒かるたなど、職員には懐かしい、子どもたちには新鮮な、正月遊びを体験しました。


羽根つき           

  

お手玉

 


犬棒(ことわざ)かるた

 

続いて「福笑い」コーナーでは、目隠しを付けて大きな福笑いを完成させます。


「もっと右だよ!」「いいね!そこだ!」など声をかけ合い、力をあわせて福笑いをつくる姿が見られました。

 


声だけで伝えるのって難しい…。でも、取り組んだ子どもたちは、自然と笑顔になります♪

 

最後は「けん玉」コーナー。
子どもたちがそれぞれ使いやすい「けん玉」を選び、棟対抗けん玉リレーに挑みます!


集団での遊びを通して「順番を守る」「仲間を応援する」「仲間と協力して目標を達成する」などを経験し、寄宿舎の目標のひとつである「きまりを守り、みんなと仲よく生活できるようにする」が実践できるよい機会となりました。
また、日頃デジタルコンテンツに親しんでいる子どもたちですが、アナログな遊びを全力で楽しむ子どもらしい姿が見られました。

 


子どもたちが今年一年、健康で笑顔あふれる寄宿舎生活を送れますように!!職員一同の願いです!

クリスマス会

12/11(月)に寄宿舎の三大行事の一つ、クリスマス会を行いました。

会の始めは高等部3年生によるキャンドルサービスで始まりました。

 

キャンドルとランタンを持った3年生が各棟のテーブルに灯りを灯しました。

 

 

その後は、みんなが好きな曲を集めたイントロクイズやシルエットクイズを行いました。

 

 

シルエットクイズの最後のお題に答えると、サンタさんが来てくれました。

 

遊びに来てくれたサンタさんと一緒にジェスチャーゲームを楽しみました。

 

 

サンタさんから素敵なプレゼントも貰えて、みんな楽しんでいました。

やきいも会

11月15日(水)に焼き芋会を行いました。
5月にさつま芋の苗を本校の農場に植えてから、舎生みんながこの日を楽しみにして大切に育ててきました。水やりや草むしりなどを頑張ったおかげで大きなお芋がたくさん収穫できました。

 

寄宿舎の自然林でお芋をたき火の中に放り込み、焼き上がるまではグラウンドでレクリエーションを楽しみました。玉入れやリレーなど、チーム戦の競技がとても盛り上がっていました。

 

たっぷり遊んだところで、丁度良くお芋が焼き上がりました。とても甘くてホクホクの焼き芋で、みんなが夢中になって食べていました。

天体観察会

10月25日(水)に天体観察会を行いました。
毎年ぐんま天文台の天文授業サポートの協力を得て、月と星を観察することや講話を聴くことが恒例行事になっています。
今年は天気が安定していなかったので、月や星が見える瞬間を見逃さないように急遽講話を取り止めて、寄宿舎各棟順番に外に出て待機しました。一人一人が望遠鏡から月と土星や星々を観る体験ができ、雲の間から土星の環を観たときには、みんな感激していました。

 

最後に寄宿舎の自治会ひまわり会役員から、お礼の言葉がありました。月や星を身近に感じた楽しい天体観察会になりました。

ペープサート

10月2日(月)に人形劇鑑賞会を行いました。これまでは「観て楽しむ」行事でしたが、今年度は「制作や演技に挑戦して披露する」という新しい試みとなりました。物語は「みやまの音楽隊」といって、ブレーメンの音楽隊に寄宿舎らしいアレンジを加わえたものです。

出演希望者が集まり、大道具・声優・人形操作の班にわかれて作業や練習を頑張りました。

 

繰り返し練習を重ねるうちに、それぞれの役割に力が入っているのが伝わってきました。

そして当日は息の合った動きでみんながひとつとなり、素晴らしい演技で会場のお客さんに楽しんでもらえる会となりました。

寮祭

 寄宿舎の3大行事の1つである寮祭が7月10日に行われました。高3生の龍の練り歩きや、高2生の太鼓、全員で踊ったみやま音頭など、練習の成果を存分に発揮することができました。

「高3生の龍の練り歩き」の様子

 

「高2生の太鼓」の様子

 

「山車(ぐんまちゃん)」を引っ張る様子

 

「みやま音頭」

 
「寮祭Tシャツ」
 今年度は全棟お揃いのデザインのTシャツを作成しました。デザインのイラストは舎生が描いたものを採用しました!

 

 

 「屋台」
急遽、屋台はエアコンが効く、寄宿舎食堂で「千本引き」と「射的」をしました!

 


「後夜祭・花火」の様子

  

 

舎生はベランダから花火を楽しみました!

七夕週間

7月3日(月)~7月7日(金)まで寄宿舎は七夕週間ということで、玄関に大きな笹を飾りました。
笹は、ひまわり会の代表者が協力して取ってきてくれました。

 

みんなで七夕飾りや短冊を作って飾りました。寄宿舎生だけではなく、通学生のみんなにも短冊を書いてもらって飾りました。



みんなで協力して、きれいな七夕飾りができました。

生活行事「蒸しケーキ屋・みやま」

買い物学習で、蒸しケーキ屋さんをオープンしました。ずっと前から楽しみにしていました。

 

                    

 好きな品物(蒸しパン・飲み物)を、自分で選んでトレーに入れます。

 

 

金額やお金の種類をよく確かめて購入し、商品を袋に詰めて終了になります。

 

 終わった後は、 それぞれの棟に戻って、おいしくいただきました。

 

新入舎生歓迎会

4月24(月)に新入舎生歓迎会を行いました。
今年度は7名の新しい仲間たちを迎えることができました。
新しい仲間たちを拍手で迎えました。


新入舎生のみんなにそれぞれ自己紹介をしてもらいました。
初めての寄宿舎行事ということで緊張も見られましたが、みんな元気に自己紹介をすることができました。


在舎生代表と新入舎生代表がそれぞれ挨拶を行いました。
二人とも大きな声で挨拶することが出来ていました。

 

 

新入舎生のことをみんなに知ってもらうために、新入舎生についての○×クイズを行いました。
みんなで楽しみながら新入舎生のことを知ってもらえたと思います。


これから寄宿舎での生活を楽しんでもらいたいと思います。

3学期買い物学習「執事喫茶・テイルコート」

3月6日(月)に食堂にて3学期の買い物学習『執事喫茶・テイルコート』を実施しました。

職員以外にも執事役に男子棟の舎生も入り、服装や髪型を整えて参加しました。

 

お客様を席に案内し、メニュー表の中から飲み物を選んでもらいました。

 

 

各自、注文した飲み物とスタバのスコーンを頂きました!

 

食堂前ではおなじみの手作りの撮影スポットで記念撮影をしました!

 

お別れ会

2月13日(月)に寄宿舎のお別れ会が第一体育館で開催されました。

 

転退職した寄宿舎の先生たちのビデオメッセージや、これまでの寄宿舎行事、日課などのスライドショーを観て、寄宿舎での思い出を振り返りました。

 

在舎生代表による贈る言葉。

 

卒業生からお別れの言葉をもらいました。


校長先生から卒業生に記念品の贈呈です。


今年度はゆずの「スマイル」と言う曲に合わせてみんなでダンスを踊り、卒業生との時間を楽しみました。


最後は在舎生と職員の作る花のアーチをくぐり、みんなに見送られながら卒業生が退場していきました。


寄宿舎での最後の大きな行事が、良い思い出になったのではないかと思います。

 

豆まき会

2/2(木)に寄宿舎の豆まき会を行いました。
まずはみんなで食堂に集まって、鬼についての話を聞きました。


その後、一人ひとり自分の中の退治したい「心の鬼」を書き、回収に来た先生達に渡しました。

 

みんなの「心の鬼」が集まりすぎて先生たちが鬼に変身してしまいました。


寄宿舎のみんなで鬼を退治して、無事先生たちを元に戻すことができました。

新年会

1月18日に新年会が行われました。今年はすごろく、おみくじ、みやまカルタ釣り、だるま落としのゲームを楽しみました。
すごろくでは、ドラえもんのタケコプターを付けて棟毎にチームになり、順位を競いました。

 

 

 

 

みやまカルタ釣りでは、読み手の声によく耳を傾け真剣に取り組んでいました。

 

おみくじを引いて大吉や大大吉が当たると子ども達は大喜びでした。

 

今年は新たにだるま落としもゲームに加わりました。段ボールで作ったハンマーを思い切り振り抜いて楽しむ様子が見られました。たくさんのゲームに参加して大盛り上がりの新年会でした。

クリスマス会

寄宿舎の三大行事でもあるクリスマス会が、12月12日(月)に行われました。

 

幻想的なキャンドルサービスからツリーに火が灯され、会はスタートします。



サンタさんが登場!と思いきや、クリスマスを邪魔する怪人がトナカイを捕まえてしまいました。

 

トナカイを助け出すために、怪人からの挑戦ゲームを次々とクリアしていきます。


本当はクリスマスを一緒に楽しみたかった怪人と仲直りし、サンタさんもやってきて、楽しみにしていたプレゼントをもらうことができました。

 

夕食ではクリスマス特別メニューで、思い出に残る楽しい会となりました。

やきいも会・行事の日

11月16日(水)にやきいも会とやきいもを作っている間に「行事の日」というみんなで遊ぶ行事を行いました。
みんなで収穫したさつまいもを洗ってアルミホイルに巻いて準備を行いました。


自然林に予め職員が用意していた熾火にみんなでさつまいもを投げ入れました。


やきいもになるまで時間がかかるので、その間に「行事の日」としてみんなから希望があった「だるまさんがころんだ」と「逃走中」で遊びました。

 

「だるまさんがころんだ」では寄宿舎バージョン!!と言う事で、動きを止めるだけではなく、日課の動きを取り入れています


「だるまさんが顔を洗った」と指示があるとみんながんばって顔をあらっていました。


「逃走中」では各棟から1名ずつハンター役をだしてもらい、遊びました。

 

  
ハンター役の職員も用意していましたが、一回目は舎生のハンターが頑張って時間内に全員捕まえていました。

 

体を動かしてお腹が程よくすいたところで、寄宿舎ロータリーに戻って焼き芋を食べました。

 

 頑張って育てたさつまいもはとても美味しいやきいもになって、みんなとても喜んでいました。

生活行事「ミス*ドーナツ」

2学期の買い物学習は、舎生に人気のドーナツ屋さんで買い物の勉強をしました。
お店の名前は「ミス・ドーナツ」です。


入り口のフォトスポットで記念撮影!

 

自分の好きなドーナツとジュースを選んでトレーに乗せます。

 


どれも美味しそう!


お気に入りをゲットしました。
さあ、レジへ向かいます!


「ドーナツとジュースで230円になります。」
財布からお金を出して支払いをします。お金足りるかな…?
コイントレーには硬貨のイラストが印刷されているので、それを見てお金を出します。

 


おつりもしっかり受け取れました。

 


「まいどありがとうございま~す!」

 


待ちに待ったおやつの時間!
自分で選んだドーナツ、楽しみにしていました。


いただきます♪

天体観察会

 10月19日に寄宿舎の天体観察会が行われました

 

 ぐんま天文台の方たちが来校し、寄宿舎食堂にて星に関する話をしてくださいました。星座の話など、みんな熱心に聞いていました。

 

 食堂で話を聞いた後は、外に出て天体望遠鏡で星を見ました。

 

 
 天体望遠鏡で木星や月などを見て、舎生はみんな興味津々でした。


 最後は 寄宿舎の自治会「ひまわり会」役員が、ぐんま天文台の方々にお礼の言葉と記念品を渡しました。普段なかなかできない体験に、みんなとても楽しそうに参加していました。

十五夜週間

9月5日(月)から9日(金)の1週間は十五夜週間でした。各棟ごとに十五夜に関係する活動に取り組みました。

(男子2棟 十五夜飾り作り風景)

 (男子3棟 壁面作品)

 

  

女子棟では折り紙でうさぎを折り、貼り絵をしました。十五夜について解説した壁面も作成しました。

 (女子棟壁面作品)

 

 

棟内でお団子を食べた棟もありました。
それぞれの棟ごとに十五夜に触れることができました。

人形劇鑑賞会

9月12日に食堂にて人形劇鑑賞会が行われました。

 昨年、職員のみで録画し各棟で上映した「大きなかぶ」のペープサートを使って、今年はひまわり会役員を中心に舎生が声優として出演をしました。

 

短い時間の中で練習を重ね、本番に挑みました。中には緊張している様子の舎生もいましたが、練習の成果を発揮し、本番は大成功でした。

寮祭

 7月11日に、寄宿舎の夏祭りである「寮祭」が行われました。
今年は暑さ対策として、体育館での実施となりました。

 


司会は高等部3年生の二人。お祭りのハッピも格好良く、気合い十分に臨みます!



ひまわり会会長が、今年のテーマ「スマイル」の合作モニュメントを完成させて、いよいよ寮祭の始まりです。



ひまわり会役員さん達による掛け声「エイ・エイ・オー!」
今年は、棟ごとに色違いでオリジナルデザインTシャツをつくりました。
一致団結して、盛り上げていくぞー!



「ワッショイ!ワッショイ!」の掛け声で、元気に山車を引っ張ります!


高等部2年生は「みやま太鼓」でお祭りを盛り上げます!



高等部3年生による「龍の練り歩き」です。迫力満点の龍が、生き生きと体育館の中を泳ぎます!

 


ここからは屋台遊びの時間です。ゲームセンター「ワニワニパニック」では、ワニの代わりにゲームのキャラクターが飛び出します!楽しそうです!



「輪投げ」コーナーでは、好きなジュースを輪投げでゲットします。みんな真剣なまなざしです!

 


こちらは「おかし釣り」コーナー。釣り竿でお菓子を釣り上げます。
「やったー!とれたよ!」と盛り上がっています。
ゲットしたお菓子とジュースは、夜のお茶会でのお楽しみです♪

 


寮祭の最後に、みんなで「スマイル」を踊ります。
今年初めての曲でしたが、たくさん練習して振り付けを覚えました。
みんな自信を持って元気に踊ることができました!

 


コロナ禍・猛暑のなかでの寮祭でしたが「君の微笑みが 世界を変える スマイル」という歌詞のように、
みんなの元気いっぱいの笑顔で、楽しい寮祭にできたのではないかと思います。

 


夜は「後夜祭」として寄宿舎の庭で花火大会が催されました。



きれいな花火にワクワク!



クライマックスは毎年恒例の「ナイアガラ」。見事です…!



花火が揚がる度に「たーまや~!」と歓声があがり、楽しい夜になりました。

七夕週間

7月4日から7日までの4日間は七夕週間でした。
今年もひまわり会役員の舎生が竹を取って来てくれました。

 

 

その竹に各棟で製作した七夕飾りや短冊を飾り付けました。

一人ひとり願いを込めて短冊や飾りを製作しました。


今年も素敵な七夕飾りが完成しました。

買い物学習

6月13日(月)に「インスタ」と「インスタント」をかけたラーメン店が食堂にオープンし、買い物学習を行いました。

 

 

店の前には映えるスポットが設置されています。

 

 

 お店に入る前に記念撮影。有名なスポットにやって来たようで、ワクワクしてきます。

 

 

 

決められた予算でインスタントラーメンとドリンクを選び、買い物を楽しみました。多くの舎生がマイバッグを持参して、自分で袋詰めを行いました。

 

 

  

レジでは金種を選んだり、お釣りをもらったりと、一人一人に合わせたお金の学習を経験しました。

こいのぼり週間

4月21日から5月6日は寄宿舎のこいのぼり週間として、寄宿舎ロータリーにこいのぼりを飾りました。

 

こいのぼりの下で記念撮影をしました。


各棟では、色々なこいのぼりやのぼり旗を作って、棟の壁面に飾りました。



新入舎生歓迎会

4月25日(月)に第1体育館で新入舎生歓迎会を行いました。
今年度は寄宿舎に6名の新たな仲間を迎える事となりました。


寄宿舎のみんなで新入舎生たちを拍手で迎えました。



新入舎生は、前に並んで順番に挨拶をしました。

新入舎生の挨拶の後は、寄宿舎の代表者が歓迎の挨拶を行いました。

新入舎生の事を他の舎生に知ってもらう為に、新入舎生の好きなことを○×クイズにして楽しみました。

 

新入舎生は、寄宿舎での生活に早く慣れて欲しいと思います。

みやまのおかしやさん

3学期の生活行事で3月2日に寄宿舎食堂で買い物学習を行いました。

※撮影時のみマスクを外しています


予算内にあわせて好きなジュースとお菓子を組み合わせて購入し、



レジで店員さんにお金を渡します。

 

今回はエコバックを持参して袋詰めにも挑戦しました。

行事の中で楽しくお金の使い方や計算が学べました。

お別れ会

2/14(月)に今年度最後の寄宿舎三大行事である、お別れ会を行いました。
新型コロナ感染症対策として、第1体育館を使用しています。
司会の紹介に合わせて高等部3年生が入場します。

 

卒業生のみんなに、寄宿舎での思い出や卒業後の進路などを話してもらいました。


卒業生の思い出をスライドショーで振り返りました。


在校生代表の贈る言葉です。


卒業生代表から、在校生へお別れの言葉をもらいました。


校長先生から卒業生へ記念品の贈呈です。


この場では歌えないので、各棟で撮影した思い出のアルバムを上映しました。

最後は在舎生と職員で作った花のアーチをくぐって退場しました。


寄宿舎での最後の行事が良い思い出になったのではないかと思います。

豆まき会

2/3(木)に豆まき会を行いました。
鬼を退治するために、準備万端整えて食堂にいる鬼を退治に行きました。

 

寄宿舎のみんなに書いてもらった心の鬼を食堂に準備して、みんなで退治しました。

 

心の鬼を退治すると、本物の鬼が登場しました。

 

寄宿舎のみんなで力を合わせて、無事に鬼を退治することができました。

新年会

1月19日(水)にて寄宿舎にて新年会を実施しました。
3グループに分かれて各場所を巡り、おみくじやゲームを楽しみました!

■寄宿舎でおみくじ■
今年最初の運試し!!

 

 ■寄宿舎食堂でみやまカルタ釣り■
「1枚でも多く取るぞ!」と、指導員も交えて本気の勝負!!

 

■福笑い■
目隠しをして福笑いに挑戦!!

 
■第一体育館ですごろく■
 「何歩進めるかな?」ドキドキしながらサイコロを振りました!

天体観察会

12月15日に天体観察会がありました。

観察の前に食堂に集まって、職員からクイズ形式で星の説明を受けました。子ども達は事前にDVDを見て星について勉強済していたので、みんな積極的に手を挙げてクイズに答えていました。

 


この日は天候に恵まれ、望遠鏡や双眼鏡を使うと、月や木星がとてもきれいに見えました。

 


寒い中での観察となりましたが、みんなきれいな星空に見入っていました。

クリスマス会

12月13日に寄宿舎のクリスマス会が盛大に行われました。

会場の第1体育館の中心に巨大なクリスマスツリーを置き、子ども達一人一人が手作りしたオーナメントで壁面を装飾しました。



高3生によるキャンドルサービスの様子です。今日のために練習を重ねたので、全員が上手にできました。

 


会の中では「あわてんぼうのサンタクロース」の合奏や影絵当てゲームをして、大盛り上がりでした。

 


影絵当てゲームの最後に登場したサンタさんからは素敵なプレゼントをもらいました!

 


最後にサンタさんと記念撮影。みんなの思い出に残る楽しい会になりました。

小学部生徒との交流会「寄宿舎で遊ぼう」

11月30日、12月1日の2日間で「寄宿舎で遊ぼう」と題し、小学部生と寄宿舎職員の交流会を行いました。交流会を通して寄宿舎を知ってもらうために、寄宿舎映画「大きなかぶ」の上映と寄宿舎探検を行いました。

「大きなかぶ」の上映前には、ノーモア映画泥棒さんが映画を見る際の注意事項を面白おかしく説明してくれました。

 


ハラハラ!ドキドキ!大きなスクリーンに映し出された「大きなかぶ」を全員が食い入るように見ている様子です。



寄宿舎探検では職員扮するポケモンのキャラクターを相手に、普段寄宿舎生が生活の中で実際に行っている洗濯物干しや掃除、布団の片付けを体験することでキャラクターを仲間に出来る「寄宿舎を探検してポケモンゲットだぜっ」を行いました。



ピカチューは衣類を畳んでゲットだぜ!

 


最後にポケモンの皆さんと記念撮影!また寄宿舎に遊びに来てくださいね。

やきいも会・行事の日

11月17日、やきいも会は寄宿舎、行事の日は校庭で行いました。

 新聞紙で包んださつまいもを、火の中に投げ入れます。

 

 

 

芋が焼ける間、みんなで玉入れやリレーをして楽しみました。

 

 

行事が終わったと思いきや、サプライズで指導員たちが考えた「逃走中」が始まり、みんなビックリ。楽しそうに逃げていました。

 

 

 

 最後は、焼き芋を各棟ごとに思い思いの場所で美味しくいただきました。

 

ペープサート

中止になってしまった人形劇の替わりとして、9月に寄宿舎食堂にてペープサート「みやまの大きなかぶ」の撮影を行いました。

  

寄宿舎指導員が脚本、人形制作、舞台装置、人形操作、声優、音響、撮影を役割分担して準備や練習をしました。
【人形制作】

 ↑全ての人形が、オリジナルデザインで手作りです。可愛いですね!

  

【舞台装置】


↑舞台装置も細部まで作り込んでいます。大きい背景はバランスが難しいです!

 

 

【人形操作】

 

↑声優の声に合わせて人形を動かします。
(実は手元しか見えていないので、かなり必死です!)

  
↑キャラクターの表情がとても可愛らしくて、活き活きとしています!


【声優】


↑人形の動きに合わせて演じます。
マイクに音が入らないように、脚本をipadで読めるように工夫しました。
役を楽しめるように、お面や小道具を人形制作の先生が作ってくれました!


【音響・撮影】


↑音響の音出しも、ipadです!撮影した映像はDVDにして、舎生の皆さんに楽しんでもらえるように、只今編集中です!お楽しみに!

 

寄宿舎の新型コロナウイルス感染症対応について

8月に群馬県の緊急事態宣言が発令し、2学期からの分散登校を受けて、寄宿舎は現在宿泊を控えております。
10月に再開できることを願って、指導員一同よりコロナ対策に取り組んでいます。
今回は寄宿舎でのコロナ対策の取り組みをご紹介いたします。

舎生の出入り口は各棟で分けています。



外から帰ってきたら、すぐ検温・手指消毒をします。その他、活動毎に手洗い・手指消毒を行っています。

 

 

 

 寄宿舎内ではマスクを着用し、活動は距離を保ちながら行っています。

 


食堂では、隣の舎生と間隔を空けて、一方向を向いて静かに食べています。

 

 

 

 

 

 水道やトイレ・浴室などは場所や順番を工夫して、密にならないようにしています。

 

 

 夜間のお茶会はみんなで集まることを避け、おやつなども各自室で食べて密にならないようにしています。



舎室については原則一人一部屋とし、やむを得ず二人で使用する場合には、十分な距離を
取り定期的な換気を行っています。

 

 

寄宿舎内は一日1回以上消毒をしています。また、食堂などの共用部分は使用後すぐに消毒しています。

寮祭

7月12日(月)に、寄宿舎三大行事のひとつである寮祭が開催されました。今年度は、新型コロナウィルス感染対策のため、例年より規模を縮小しての開催となりましたが、1学期最後の大きな行事を、寄宿舎生全員で大いに楽しみました。

寄宿舎伝統の「みやま音頭」。当日は天候が不安定だったので、第二体育館での開催となりました。

 

各棟による山車の練り歩き

 

 

 


高等部3年生によるダイナミックな龍の舞

みやま音頭や、龍・山車のリズムを取ってくれていた、高等部2年生による太鼓。

 

 

寮祭の最後は、パプリカ、世界にひとつだけの花を踊りました。

後夜祭として、寄宿舎ロータリーで花火大会が開催されました。

 

 

綺麗な花火があがる度に、みんな歓声を上げながら楽しみました。

七夕週間

7月5日の週から、寄宿舎では七夕週間がありました。

 

 

 
今年度は、寄宿舎生と一緒に短冊を飾る竹を採りに行きました。

 

 

 

寄宿舎玄関に飾ってある竹に、各々が書いた短冊を提げています。

 

 

1学期生活行事「ミス*ドーナツ」

 

6/14(月)に1学期生活行事「ミス*ドーナツ」を行いました。
食堂をドーナツ屋さんに改装して、舎生みんなで買い物に行きました。


お店に入るとしっかり消毒をしてから買い物です。

 

好きなドーナツ1つとドリンク1つを選びました。


 

会計では実際のお金を使い、みんなしっかりと支払いができていました。



買ったドーナツを美味しそうに食べていました。


こいのぼり会

5/5のこどもの日を迎えるにあたり、4/26(月)から寄宿舎のこいのぼりをあげました。


昨年はコロナ渦により寄宿舎も閉舎中でしたが、今年はみんなに見てもらうことができました。


寄宿舎ではこいのぼり週間ということで、こどもの日にちなんだ活動を行いました。


こいのぼりに見立てたおにぎりを作ったり


おりがみでこいのぼりを作ったり



各棟ごとに工夫しながら行事を楽しむことができました。

新入舎生歓迎会

 令和3年度寄宿舎新入生歓迎会が、4月26日に第一体育館にて行われました。
今年度の新入舎生は男子3名、女子2名の計5名です。

 

 

 司会は高2・3生が務め、上手に進行できました。

 

 

 新入舎生の自己紹介の後は、全員で○×ゲームをして楽しみました。職員が新入舎生に関する問題を出し、みんなで考えて答えました。とても盛り上がりました!

 

生活行事 イーガーイーツ

3/3(水)に、2学期好評だった、デリバリーでの買い物学習の第2弾を行いました。
今回も、各棟から舎生が電話をかけて注文を行いました。

 

高3生が卒業してしまったので、ひまわり会役員と有志の舎生が店員役を頑張っていました。



注文の品を配達員の舎生が各棟に配達しました。

 

 

 今回は寄宿舎だけではなく公仕さんや校長先生など、お世話になっている人たちの所へも配達に行ってきました。


注文したお菓子をみんな、美味しく頂きました。

お別れ会

2/15(月)に今年度最後の三大行事となるお別れ会を行いました。例年は寄宿舎食堂で行っていましたが、今年度は新型コロナウイルス対策として第二体育館で行いました。

まずは、高等部三年生の入場です。
名前を呼ばれると、しっかり返事をして入場できました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業生は一人一人挨拶をしました。




 

 

 

 
寄宿舎での思い出を、スライドショーで振り返りました。
みんな静かに見入っていました。

 

 

 

 

  


在校生代表から「贈る言葉」と、

 

 

卒業生代表から「お別れの言葉」をそれぞれに贈り合いました。

 

 

 校長先生から卒業生へ、記念品の贈呈です。

 

みんなで一緒に歌うことはできないので、棟ごとに録画をした「思い出のアルバム」の上映をしました。

 

 


最後は、在校生の花のアーチで卒業生を送り出しました。

 


卒業してからも、寄宿舎の思い出が励みになることを願っています。

豆まき会

 

2/4(木)に豆まき会を行いました。例年は落花生を使用していましたが、今年度はコロナ対策として、豆の代わりに新聞紙を丸めた物や各棟で考えた物を準備しました。

 

 

各棟現れた鬼を相手に、一丸となって鬼退治に挑みました。




 

 


無事に鬼退治をした後は、自分たちで書いた心の中の鬼を鬼に渡して一緒に退散させました。

 

 


最後に流行にのった格好で鬼と写真を撮ってお別れしました。

クリスマス会

12月14日(月)にクリスマス会が行われました。

本番までに食堂を綺麗に飾り付け、クリスマス気分を盛り上げました。

本番では、高等部3年生がキャンドルサービスでツリーの周りに明かりを灯しました。

ベルの合図で点灯されたクリスマスツリーはとても綺麗でした。

職員のクリスマスソングの演奏ではとても盛り上がりました。

コロナ禍でのクリスマス会で例年とは異なるプログラムでしたが、○×クイズをしたり、

サンタクロースからプレゼントをもらったりして楽しく過ごす事ができました。

生活行事 イーガーイーツ

2学期の生活行事で11月16日(月)に寄宿舎内で買い物体験を行いました。

今回はコロナ対策で3密を避けるため、新しい試みとしてデリバリー体験を寄宿舎で行いました。

ひまわり会の役員はスタッフとして頑張ってくれました。

注文を受ける係や、

お菓子を袋詰めする係、

商品を配達する係を担ってくれました。

舎生は自分の棟のインターフォンを使用して

電話で注文をして、

お金を払って商品を受け取りました。

好みのお菓子をみんな注文し、とても楽しくお茶会ができました。

やきいも会・行事の日

11/4(水)に寄宿舎の焼き芋会を行いました。







今年も学校の畑で栽培したさつまいもを使用しました。



清掃の時間に集めた落ち葉を使ってさつまいもを焼きました。



今年は同時開催で行事の日のイベントも行いました。

事前に子供たちへやりたいことのアンケートを取り、焼けるまでの時間を利用してグラウンドで、みんなで体を動かしました。

ラジオ体操の後に、

玉入をしたり、



鬼ごっこをしました。



外で体を動かす機会も減っていたのでみんなとても楽しそうな雰囲気で行えました。



おいももおいしそうに焼けました!







みんなとても良い笑顔でした。また、来年も同じようにできるといいですね!

天体観察会

10/21(水)にぐんま天文台の方々に来て頂き、毎年恒例となっている天体観察会を行いました。

寄宿舎のロータリーに望遠鏡を設置して、みんなで月や土星、火星などの色々な星を観察しました。






みんな興味津々の様子で望遠鏡から見える星に見入っていました。








星を見た後に食堂にて、夜空の星々の解説をしてもらいました。

先ほど見ていた星々の説明とあって、みんな真剣に解説を聞いていました。





楽しい観察会のお礼に、みんなが作業で作った製品を渡しました。



当日の様子を上毛新聞社に取材をして頂きました!

10/27(火)発行の新聞に記事が掲載されましたので、お手元にある方は記事をご覧ください。

ひまわり会選挙

今年も寄宿舎の生徒会である「ひまわり会」の役員選挙を行いました。

立候補者は寄宿舎内に立候補ポスターを貼って立候補しました。



今年度は新型コロナウイルス感染症予防のため、立候補者がそれぞれ立候補演説をビデオで撮影しました。




食堂前に投票所を作り、立候補者のビデオを見てから投票です。




みんなで寄宿舎の代表を選びました。









見事当選した役員達で、役員会を行いました。

これから寄宿舎のために頑張って欲しいと思います。