小学部、中学部、高等部、様々な活動に取り組んでいます!
中学部 分散登校中も元気に学んでいます
県内全域で緊急事態宣言となり、9月12日まで分散登校となっております。中学部でもABグループに分かれて隔日での登校となり、登下校時の検温、こまめな手洗い・手指消毒、マスク着用、常時換気など、感染の防止に努めています。
←朝の学習に取り組んでいます
パラリンピック競技にもなっているボッチャを簡易版で行っています↑
↑しっかりとソーシャルディスタンスをとって活動しています
↑今月は器楽で和太鼓に取り組んでいます
↑オリンピック競技を体験して、いろいろな気持ちを表現する授業を行いました
9月9日の県知事会見により、特別支援学校は13日より通常登校となることが発表されましたが、9月に予定されていた体育祭や宿泊学習については、10月に延期の方向で検討を重ねております。
今後の状況の推移を見極めつつ、安全第一で学習に取り組んで参ります。
小学部 2学期が始まりました
長かった夏休みが終わり、8月25日から2学期が始まりました。感染症対策のため、分散登校でのスタートとなりましたが、子どもたちは元気に学習活動に取り組んでいます。1学期に引き続き、マスクの着用や手洗い、うがい、手指消毒を行い、子どもたちが安心して活動できるように配慮していきたいと思います。
1年生 おうちから持ってきた荷物を整理しました
3年生 誕生日会の準備をしました
4年生 音楽で「とんぼのめがね」をかけました
5年生 学校の掃除、頑張りました
6年生 最後の夏野菜を収穫しました
高等部 1学期が終了しました
夏休み前、7月の高等部2学年の美術で、ガラス風鈴の絵付けと、万華鏡作りをしました。
風鈴の絵付けでは、ガラスの曲面に絵を描くのは難しかったのですが、それぞれが夏を連想する絵を油性マジックやガラス絵の具で描いたり、シールを貼ったりしました。風鈴の短冊はマーブリングで色を付けました。自分のイメージに合った色使いで波模様を作りました。廊下にさげると、涼しい音が響いていました。
万華鏡は自分の顔を切り抜いたものをオブジェクト(具)にし、スコープの表面に絵を描いて作りました。自分だけの万華鏡ができ、生徒たちは満足そうでした。
1学期の終業式は、学部学年毎に分かれてリモートで行いました。校長先生の話を聞きながら、1学期を振り返りました。2学期の始業式に元気な顔をまた見せてほしいと思います。
中学部 収穫祭がありました
中学部では7月7日に収穫祭がありました。4月から5月にかけて各クラスの畑で野菜の苗を植えました。水やりをしたり草を取ったりして、野菜の世話を頑張ってきたため、たくさんの野菜を収穫することができました。今回の収穫祭では、たくさんの野菜を収穫できたことをお祝いしました。他学年の生徒に、自分のクラスで育てた野菜を紹介したり、野菜ビンゴをしたりしました。
(1年生の発表)好きな野菜や食べ方を発表しました。
(2年生の発表)クイズ形式で発表しました。それぞれの野菜に愛称をつけて、大切に育てました。
(3年生の発表)クイズ形式で発表しました。収穫できた本数やどのように成長したのか考えることができました。
各学年の発表の後は、野菜ビンゴをしました。ビンゴになった人から順番に、景品の野菜の袋詰めをもらいました。
小学部 夏がやってきました
夏の季節になり、雨の日や気温の高い日が続く中ではありますが、子どもたちは元気いっぱい活動に取り組んでいます。運動のあとには、「あつい~」と言って服をパタパタしている子どもの姿もみられます。今後も水分補給や室温調節等、熱中症対策を徹底して活動に取り組んでいきます。
各学年では7月に入り、七夕集会や夏祭りが行われ、子どもたちは夏のイベントを楽しみました。
夏祭り
6年生が5年生を招待しました。
七夕集会
短冊に書いた願い事を発表したり、みんなでゲームをしたりしました。
高等部の現場実習の様子です。
高等部2・3年生は、1・2学期の約1~2週間、将来の進路実現に向けて、生活介護事業所、継続支援B型事業所、継続支援A型事業所、移行支援事業所、一般企業での実習に取り組んでいます。共同生活援助(グループホーム)を利用しながら実習を行う生徒もいます。
実習後には評価会があり、この実習を通して良かったところや、今後利用するにあたっての課題を聞きます。学校では、その後の作業学習や寄宿舎での生活の中で、それらの課題の改善を目標にして頑張っています。
1年生と現場実習に行っていない2・3年生は、同じ期間中、いくつかの作業班に分かれて校内実習に取り組みます。生徒たちは暑い中、体調に気を付けながら頑張っています。
就労移行支援事業所での実習
共同生活援助(GH)を利用して継続支援B型事業所での実習
中学部 畑の野菜が豊作です
生単の授業でクラスごとに育てている畑に、夏野菜がたくさん実り始めました。
苗植えからクラスで取り組み、水や肥料をあげ、草むしりなどの手入れをして大事に育ててきました。
苗植え(4月下旬~5月上旬)
水やり 草むしり
野菜の生長を記録する授業
野菜の収穫 販売学習
コロナウィルス感染防止の観点から、警戒度の高い現時点では、授業および収穫祭での調理実習は見送りとなっております。
収穫した野菜は、自分たちで家に持ち帰るだけでなく、職員を対象に販売して、コミュニケーションや売買、金額計算の学習に活用しています。
小学部 日々の学習を頑張っています
6月になり、暑い日が続いています。子どもたちは水分補給をしっかりし、熱中症対策をして、日々の学習に取り組んでいます。
図工で、梅雨にちなんだ傘の作品をつくったり、快晴の中シャボン玉で遊んだりしました。学習の中でも季節を感じています。
図工 1・2年生、5年生、6年生
それぞれの学年で素敵な傘の飾りをつくりました。
シャボン玉あそび 3・4年生
楽しくシャボン玉で遊びました。
高等部では1学期の校内実習がスタートしました
6/10(木)~6/25(金)、高等部では1学期の校内実習がスタートしました。
校外の現場実習に行っている生徒を除いた高等部の通学生全員が、ネジ班、くじ折り班、軽作業班、メモ帳班4つの班に分かれて実習をします。10日の午前中は、それぞれの班で、動線や机の配置をチェックして、道具の準備をしました。
今年度初めての校内実習で、生徒たちは新しい班で新しいメンバーでの作業が始まりました。それぞれが自分の立てた新たな目標に向かってがんばっています。
中学部 校内実習がありました
中学部では週に2日午前中の授業で作業学習をしています。作業学習は、就労への準備として「働くことって楽しい!」と感じられるように取り組んでいます。5月31日から6月4日の週は毎日午前中の授業が作業学習になりました。校内実習では、普段の作業学習を5日間取り組みますが、生徒たちは毎日集中して仕事をしていました。毎日作業をしていくなかで与えられた仕事をするだけでなく、自分から仕事を見つけて動いている生徒もいました。
1年生にとっては初めての校内実習で、毎日作業学習することへの不安な気持ちや楽しみな気持ちがあったように感じます。
2年生、3年生も校内実習を通じて、これまで以上に就労に対する意識が高まったのではないかと思います。
作業を終えると教師から給料が手渡されます。
みんな集中して作業に取り組んでいます。
作業をしたら振り返りをおこなっています。
児童生徒の様子を更新しました(R6.11.5)
おしらせに「学校給食における有機農作物の活用支援事業について」を掲載しました(R6.11.1)
児童生徒の様子を更新しました(R6.10.22)
お知らせに個別の指導計画に関する検討日のお知らせ.pdfを掲載しました(R6.10.22)
令和6年度みやま祭.pdfを更新しました(R6.10.21)
児童生徒の様子を更新しました(R6.10.07)
児童生徒の様子を更新しました(R6.10.1)
児童生徒の様子を更新しました(R6.9.3)
令和7年度 生徒募集説明会にR7高等部生徒募集説明会開催要項(Web掲載用).pdf と 【学校名】R7高等部生徒募集説明会参加申込書(Web掲載用).docx を掲載しました(R6.8.28)
児童生徒の様子を更新しました(R6.8.29)
寄宿舎最新ニュースに「寮祭」「寄宿舎の生活 ~男子3棟~」を掲示しました(R6.8.8)
お知らせに「令和6年度寄宿舎の改修工事のお知らせ」を掲載しました(R6.7.16)
児童生徒の様子を更新しました(R6.7.5)
児童生徒の様子を更新しました(R6.6.28)
児童生徒の様子を更新しました(R6.6.24)
寄宿舎トップページに「寄宿舎見学のお知らせ」を掲示しました(R6.6.24)
寄宿舎最新ニュースに生活係行事・買い物学習「新札を知ろう」を掲載しました(R6.6.18)
児童生徒の様子を更新しました(R6.6.7)
PTAに「令和6年能登半島地震義援金のご協力について(お礼)」を掲載しました(R6.5.27)
寄宿舎最新ニュースに「新入舎生歓迎会」を掲載しました(R6.5.20)
児童生徒の様子を更新しました(R6.5.17)
児童生徒の様子を更新しました(R6.5.13)
児童生徒の様子を更新しました(R6.5.8)
児童生徒の様子を更新しました(R6.4.10)
児童生徒の様子を更新しました(R6.3.25)
児童生徒の様子を更新しました(R6.3.22)
児童生徒の様子を更新しました(R6.3.21)
寄宿舎最新ニュースに「ひなまつり」を掲載しました。(R6.3.6)
寄宿舎最新ニュースに「豆まき会」「お別れ会」を掲載しました。(R6.2.22)
児童生徒の様子を更新しました(R6.2.16)
寄宿舎トップページに令和6年度に寄宿舎を希望される新高等部1年生に向けた「令和6年度・寄宿舎入舎案内」の内容を一部改訂しました。(R6.2.14)
寄宿舎最新ニュースに「クリスマス会」を掲載しました(R6.1.29)
児童生徒の様子を更新しました(R6.1.18)
児童生徒の様子を更新しました(R5.12.26)
寄宿舎最新ニュースに「クリスマス会」を掲載しました(R5.12.26)
児童生徒の様子を更新しました(R5.12.20)
取り組みに「R5みやま祭について」「R5みやま祭(タイムスケジュール等)」を掲載しました。(R5.11.22)
児童生徒の様子を更新しました(R5.11.13)
お知らせに「学校給食における有機農作物の活用支援事業について」を掲載しました(R5.11.13)
児童生徒の様子を更新しました(R5.11.7)
お知らせに「R5みやま祭について」を掲載しました(R5.10.20)
児童生徒の様子を更新しました(R5.10.19)
寄宿舎トップページに「マインクラフトで寄宿舎探検!」「寄宿舎紹介(入舎説明)」の2本の動画を掲載しました(R5.10.12)
児童生徒の様子を更新しました(R5.10.6)
児童生徒の様子を更新しました(R5.9.27)
児童生徒の様子を更新しました(R5.9.27)
高等部生徒募集説明会についてに「R6高等部生徒募集説明会開催要項」と「R6高等部生徒募集説明会参加申込書」を掲載しました。(R5.9.7)
群馬県特別支援教育研究会