ブログ

小学部、中学部、高等部、様々な活動に取り組んでいます!

【高等部】1学期のふりかえり その4

 3年生は6月に栃木方面へ修学旅行に行ってきました。1日目は那須どうぶつ王国へ行き、いろいろな動物たちを観察したり、餌やり体験をしたりしました。2日目は那須ハイランドパークへ行き、様々な乗り物やアトラクションを楽しみました。最終日は日光江戸村へ行き、江戸の文化に触れるとともに藍染めやせんべい焼きなどの体験をすることができました。

 

 

【高等部】1学期のふりかえり その3

 2年生の榛名・伊香保方面への宿泊学習を実施しました。これまでの学習の成果を発揮して、おこづかいで家族におみやげを買ったり、レストランでフォークとナイフを使って食事をとったりすることができました。また、現地ならではの体験として榛名湖畔を散策し、ロープウェイに乗って山頂で記念撮影をしました。

 

  

【高等部】1学期のふりかえり その2

 高等部の作業学習では、月曜日に校内・校外のそれぞれの受託作業班と陶芸班、水・金曜日に軽作業班・手芸班・革加工班・農耕班が活動しています。良い製品をつくるための知識や技術に加えて、卒業後の生活に必要なマナーやエチケットも身に付けられるよう、一人一人が目標を立て活動に取り組んでいます。

 

【高等部】1学期のふりかえり その1

 新入生歓迎会を行いました。1年生が自己紹介をすると、先輩から校歌の歌詞カードや応援うちわのプレゼントがありました。一緒に校歌を歌い、ダンスを楽しんで、新しい1年がスタートしました。

 

 

令和7年度1学期終業式が行われました

令和7年度1学期終業式が行われました。校長先生からは、家族や身近な方々に「ありがとう」を伝えること、そして、お手伝いなどをして「ありがとう」と言ってもらえること、「ありがとう」がたくさんの夏休みになるように、とお話がありました。季節の歌『にじ』では、全校児童生徒が手話を交えて、楽しそうに歌っている様子が見られました。充実した夏休みを過ごして、また2学期に元気な姿で会えるのを楽しみにしています。

 

小学部5・6年生 調理実習をしました!

 7月2日に調理実習でナポリタンを作りました。具材のナスやピーマンやミニトマトは子どもたちが学年の畑で育てた物です。頑張って育てた野菜で作ったナポリタンはとてもおいしかったようで、笑顔で食べ進めていました。

中学部ALT訪問がありました!

7月11日中学部でALT訪問が行われました。英語の歌を一緒に歌ったり踊ったりして楽しみました。また、最後には、チェルシー先生にお礼として、生徒たちが作った作業製品をプレゼントしました。

 

 

中学部プール学習が始まりました!

プール開きを待ちに待っていた中学部の生徒たち。プールに入水すると、「冷たい!」と声が上がりましたが、嬉しそうな笑顔が見られました。ボール拾いや流れるプールで楽しく体を動かしたり、ビート板を使ってバタ足で泳ぐ練習をしたりしています。休み時間にはプカプカ浮かんだり潜ったりと、楽しんでいます。

 

 

中学部3年生 カレーパーティを行いました!

7月4日に中学部3年生でカレーパーティを行いました。自分たちで苗を植え、水やりや草むしりをし育ててきたナスやピーマンを使ってカレーを作り、ミニトマト、キュウリをサラダにしていただきました。生徒たちは自分で育て食べられる喜びを学ぶことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学部1・2年生 カレーパーティーをしました!

7月3日(木)に中学部1・2年生合同でカレーパーティを行いました。前日までに学級や農耕班で育てた野菜を収穫し、いよいよカレーづくりです。タマネギ班・ジャガイモ班・にんじん班・ピーマン班に分かれて、野菜を切ったり、皮をむいたりしました。会食では、「おいしい!」と言いながら嬉しそうにおかわりをする生徒もたくさんいました。