2022年11月の記事一覧
小学部「校外学習に行きました」
10月から11月にかけて、それぞれの学習グループで校外学習に行きました。どの学年も無事に、楽しく行ってくることができました。
小学部1・2年生は10月27日に「るなぱあく」に行きました。2班に分かれて、事前に決めた乗り物に乗りました。子どもたちは「順番を守る」「先生や友達と一緒に行動する」などの約束を守って過ごすことができました。お昼はご家庭で用意していただいたお弁当を食べて、楽しい一日になりました。
11月1日(火)2日(水)の2日間、小学部3・4年生は校外学習、5年生は宿泊学習に行きました。1日目は、こんにゃくパークに行きました。こんにゃくの製造過程を見学したり、オリジナルのフルーツゼリーを作ったりしました。その後、5年生は青少年会館で宿泊をしました。初めての宿泊学習でしたが、みんな館内で落ち着いて過ごすことができました。ファミリーレストランでの夕飯も楽しみました。2日目は前橋リリカ内のタイトーFステーションへ行きました。子どもたちは各々自由に動き回りながら、トランポリンや立体迷路、ブランコ、滑り台など、自分の好きな遊具で遊んでいました。
10月13日(木)14日(金)の2日間、小学部6年生は修学旅行へ出かけてきました。1日目は軽井沢おもちゃ王国へ行きました。3班に分かれ、事前に決めた乗り物に乗ったり、おもちゃの部屋で遊んだりして、楽しむことができました。安中の温泉旅館「湯沢館」に1泊し、2日目は磯部せんべいの工場「大手製菓」へ工場見学に行きました。焼きたての磯部せんべいの試食をしたり、家族にお土産を買ったりすることができました。
児童生徒の様子を更新しました(R7.7.28)
寄宿舎最新ニュースを更新しました(R7.7.16)
群馬県教育委員会よりメッセージをお知らせに掲載しました。(R7.6.16)
群馬県パラスポーツ協会 へのリンクを掲載しました。
寄宿舎最新ニュースに「新入舎生歓迎会」を掲載しました。(R7.5.19)
群馬県特別支援教育研究会
群馬県総合教育センター
※ぐんまの子供のオンライン学習支援サイトはこちらから閲覧できます。
利用に必要なIDとパスワードは、保護者様宛のオクレンジャーにて連絡いたしました。