小学部、中学部、高等部、様々な活動に取り組んでいます!
小学部 6年生を送る会が行われました
3月8日(火)に、小学部の6年生を送る会を行いました。久々に学部全体で集まって顔を合わせると、子どもたちは嬉しそうな様子や、少し緊張した表情を見せていました。会では、6年生は、入退場や発表で立派な姿を見せてくれました。1~5年生は、ダンスや合奏の発表で6年生を祝福しました。会の様子を紹介します。
6年生入場
1~5年生が拍手を送る中、1人ずつ一礼をしてから入場しました。
1~5年生の発表
(1・2年生)『MONKEY GORILLA』の曲に合わせて、ダンスを披露しました。
(3・4年生)『きらきら星』をキーボードとハンドベルで演奏しました。
(5年生)『ソーラン節』を踊りました。
背中に「そつぎょうおめでとう!!」の文字を掲げてお祝いのメッセージを送りました。
6年生の発表
『星に願いを』のチャイムバー演奏と、手話振りで『ありがとうの花』を発表しました。
6年生の発表姿を見ながら、まねして一緒に手話振りをする児童もいました。
プレゼント贈呈
各学年から6年生に手作りのプレゼント(ハンカチ・花束・お祝いドーム)を贈りました。6年生からは1~5年生にカラフル石けんが贈られました。また、卒業制作品として小学部にカレンダーが贈られました。
最後にくす玉を割って6年生の卒業をお祝いしました。
高等部 3学年 卒業式
令和4年3月1日(火)に本校高等部3学年19名が卒業しました。今年も新型コロナウイルスの対策を行いながらの式典でしたが、一人一人が胸を張って卒業証書を受け取ることができました。本校の高等部に入学して3年間、中学部からの生徒は6年間、小学部からの生徒は12年間と振り返ればたくさんの思い出があります。今後はそれぞれ進路先が違いますが、それぞれの道での活躍を期待し、職員一同応援しています。
中学部 寒い季節でも元気に学んでいます
2月7~10日に3学期の校内実習がありました。1日ごとにお給料を貰いながら働き、次週の小学部の児童に販売する日のために、たくさんの製品を作りました。
10日には積雪がありました。生徒たちは校庭に出て、雪遊びを楽しみました。
学校間交流をしている高崎商業高校の吹奏楽部から贈られた演奏の動画を視聴しながら楽しく踊った後、お礼の手紙を書きました。
1、2年生は、3月の初めに予定されている3年生を送る会のために、出し物の準備をしたり、ショートムービーを作ったりしています。
中学部の卒業式まで、登校日数にして後10日あまりとなりましたが、これからもさらなる思い出作りをしていきたいと思います。
小学部 豆まき集会をしました
2月3日は節分ということで、それぞれの学年で豆まき集会をしました。ダンボールに貼り付けた鬼や、本物の鬼に向かって、元気よく豆(丸めた新聞紙)を投げることができました。高学年では、自分の中の追い出したい鬼を作り、「退治するぞ!」と張り切って豆まきする姿が見られました。本物の鬼が登場すると、その迫力に怖がって逃げる子もいましたが、それぞれが勇気を出して鬼を退治することができました。
1・2年生
3・4年生
5年生
6年生
高等部 卒業式が近づきました
3月1日の卒業式が近づいてきました。作業や寄宿舎生活などを一緒に行った先輩・後輩へのメッセージカードや記念品作りをしました。1・2年生は、プラバンを使ったストラップを作り、3年生は陶芸粘土を使ったメモクリップを作りました。各自がラッピングをして、感謝の気持ちを伝えようとがんばりました。
3学年一緒に活動できる時間が少なくなってきました。3年生は学校を巣立って新しい生活に向かう決意を、1・2年生は一つ学年が上がる自覚を持ってがんばっています。
中学部 3学期の学習を頑張っています
3学期が始まって約1ヶ月が経ちました。2月になり本年度も残りわずかになりました。生徒たちは、毎日運動に勉強に頑張っています。
国際交流の授業でALTの先生が来校し英語の学習をしました。ALTの先生の自己紹介を聞いたり、動物の鳴き声クイズをしたりと楽しく学習できました。
動物の鳴き声クイズをして、正解したのでシールを手渡してもらいました。
英語で質問をしました。
1,2年生合同で綱引きの授業をしています。
まずは、重たい物を綱で引っ張ったり教師と引っ張りあったりして、綱を「引く」ことを体感しました。
1対1で対戦してみました。練習の成果もあり、どの対戦も白熱していました。
3年生は、入学者選抜に向けた学習に取り組んでいました。
小学部 お正月にちなんだ活動がたくさん!
1月は、お正月にちなんだ活動にたくさん取り組みました。普段遊ばないお正月遊びやおもちゃに子どもたちはワクワクした様子でした。遊び方を学び、ルールを守りながら楽しんでいました。また、遊びだけではなく、だるまの目入れや書き初めなどの活動にも取り組み、お正月行事にたくさん触れた1月となりました。
1・2年生
羽子板と凧を作って体育館や校庭で遊びました。ぶら下がった風船や返ってきた風船をよく見て叩くことができました。凧揚げでは、風が弱い環境の中ではありましたが、素早く走り、レジ袋の凧を揚げて楽しむことができました。
3・4年生
3年生は、羽子板と紙風船、ゴム風船ではねつきをしました。ふわっと飛ぶ紙風船やゴム風船を追いかけ、羽子板で叩くことができました。不規則な動きをする風船をよく見ていました。
4年生は、書き初めに挑戦しました。「友だち」「お正月」「とら」と、太く大きく書くことができました。文字にかからないように名前を隣に書くこともできました。
5年生
かるた遊びと寅の飾り作りをしました。かるた遊びでは、絵札の絵や文字を見て、素早く札を取りにいく様子がみられました。遊び方をよく聞き、ルールを守って楽しく遊ぶことができました。寅の飾りは、球体を折り紙で包み、耳を付けたり、模様を描いたりしました。一人一人違った、かわいい寅の飾りができあがりました。
6年生
小学部では、始業式の日にだるまの目入れを行い、3学期がスタートしました。6年生が代表としてだるまに黒目を塗りました。たくさんの友だちが見つめる中、上手に目を入れることができました。だるまは小学部玄関に飾られています。
高等部 3学年 メモスタンド作り
1月20日(木)の2、3校時に高等部3学年が高等部1・2学年の後輩達やお世話になった職員に向けてメモスタンド作りをしました。粘土で今までの気持ちを丸い形や四角い形に表しました。この後粘土を焼いて完成したら一人一人渡しに行きます。
四角い形になるように押しています。
ゴムベラで形を整えています。
中学部 3学期が始まりました
新年明けましておめでとうございます。
冬休みが終わって3学期が始まり、また生徒の元気な姿を見ることができました。
学期最初の中学部集会では、漢検合格者やハートフルアート展の表彰がありました。
今年のだるまに片目を入れたり、ビンゴゲームやストラックアウトを楽しんだりしました。
漢検合格おめでとうございます ハートフルアート展 出品作品
お正月なので、書き初め、コマ回し、福笑い、かるた遊びなどの授業を行いました。
校外歩行や外遊びでは、新年の山の清々しい空気を味わいながら、気持ちよく活動しました。
総合学習ではALTを招いて英語を学習するなど、いろいろなことを学んでいます。
進学や進級に向けて、生徒たちは日々健やかに成長しています。
小学部 クリスマス集会を行いました。
12月10日にクリスマス集会を行いました。感染症対策のため、各学習グループでの開催となりましたが、サンタさんからプレゼントをもらったり、サンタさん、トナカイさんとダンスをしたり、写真を撮ったりして、楽しい時間を過ごしました。
1・2年生
鈴を持って、「あわてんぼうのサンタクロース」をサンタさん、トナカイさんと踊りました。
3・4年生
サンタさんと一緒に「サンタクロースはいそがしい」を踊り、駄菓子のプレゼントをもらいました。
5年生
「あわてんぼうのサンタクロース」を歌ったり、「サンタクロースはいそがしい」の踊りを披露したりしました。
6年生
サンタさん、トナカイさんに「威風堂々」の合奏を披露した後、みんなで「ジェンカ」を踊りました。
高等部 みやま祭が開催されました
11月26日(金)に高等部のみやま祭が行われました。規模を縮小して各学部での開催となりましたが、学年ごとのステージ発表では、保護者に練習の成果を発表し、大きな拍手をいただきました。作業学習ごとの販売では、革加工・農耕・軽作業・陶芸・手芸の各班が、自分たちの制作した製品を販売しました。一生懸命にお金のやり取りをしたり、「ありがとうございました」と購入のお礼を大きな声で言ったりすることができました。また、体育館に展示した美術作品を保護者と一緒に見学し楽しい時間を過ごすことができました。
中学部 3年生が修学旅行に行きました
11月11日~12日の2日間で、中学部3年生が新潟県に修学旅行に行ってきました。
バスでの長距離移動や、ホテルでの宿泊など慣れない活動が多くありましたが、事前学習にもきちんと取り組んでいたので、安全に楽しく行ってくることができました。
まず、清津峡に行きました。心配されていた天気にも恵まれ、素敵な景観を眺めることができました。
水族館では、イルカショーを観たり、海の生き物に直接触れる体験をしました。
海の生き物を探すウォークラリーをして、楽しく水族館内を観て回りました。
2日目はせんべい王国でお絵かきせんべい焼き体験をしました。絵や模様、自分の名前を書いたせんべいを作ることができました。
最後に弥彦山に行きました。ロープウェーに乗り、山を登りました。あいにくの天気でしたが、山頂では雲間から佐渡ヶ島が見え、ロープウェーからは自然を眺めることができました。
小学部 みやま祭が行われました
11月25日(木)に小学部のみやま祭が行われました。今年度も規模を縮小しての開催となりました。他学年や他学部との交流ができなかったことは残念でしたが、各学年・グループで力を合わせて練習したことを、『ぽんぽんすてーじ』で発表することができました。御家族の方に見守られ、子どもたちは緊張や照れ、嬉しさなど様々な表情を浮かべていました。
1・2年生
ダンス&木琴「おばけなんてないさ」、楽器演奏「むしのこえ」を発表しました。
ダンスチームは、歌詞によって変わる振り付けを覚え、元気に踊ることができました。木琴チームは、叩いたりばちをスライドさせたりして、たくさんの音色を楽しそうに奏でることができました。
3・4年生
手遊び「おおきなくりのきのしたで」、楽器演奏「かぼちゃ」、ダンス「きのこ」を発表しました。
楽器演奏では3種類の楽器(鈴、カスタネット、タンバリン)に分かれて演奏しました。叩くところと休符をしっかりと分け、リズムに合わせて演奏できました。
5年生
和太鼓「うちならし」「紅蓮華」、踊り「ソーラン節」を発表しました。
一人ずつ順番に和太鼓を力強く叩いて演目がスタートしました。曲に合わせて変わっていくリズムも、上手に叩くことができました。
6年生
ダンス「アニマルソング」、手話歌「あの青い空のように」、楽器演奏「パプリカ」を発表しました。
ダンスでは、手作りしたマラカスや、バランスボール、スズランテープを使って3種類の動物(モンキー、カンガルー、白鳥)を元気に踊って表現することができました。
日頃の練習の成果を発揮し、素敵な発表になりました。
高等部 3学年 修学旅行に行ってきました。
11月4日(木)、5日(金)の2日間、高等部3学年が栃木県へ修学旅行に行ってきました。コロナ禍で当初に計画した日程より延期し、方面や泊数も変更しましたが、感染対策を行いながら修学旅行を楽しむことができました。1日目は那須どうぶつ王国、お菓子の城那須ハートランドに行きました。ウェディングができるホテル・フロラシオン那須に宿泊しました。ロビーのシャンデリアの光を受けて生徒の目はキラキラしていました。2日目はEDO WONDERLAND 日光江戸村に行きました。班別行動や学級ごとの活動も友達と協力しながら大きなトラブルもなく楽しく行うことができました。
中学部 1、2年生が宿泊学習に行きました
10月21日~22日の2日間で、中学部1、2年生が国立赤城青少年交流の家に宿泊学習に行ってきました。
ウォークラリーでは、普段の歩行の時間よりも長い道のりを、地図を頼りに豊かな自然の中で冒険しました。
夕食と朝食は食堂でバイキングでした。
事前学習で練習した通り、手袋を着けてトングを使い、衛生に気をつけた食事ができました。
キャンプファイヤーでは、火を囲んで楽しく歌い踊ったり、マシュマロを焼いたりして楽しみました。
2日目は嶺公園で、アスレチック遊具を使ってたくさん遊びました。
緊急事態宣言により延期となっておりましたが、こうして無事に行ってくることができ、たくさんの思い出ができました。
11月には3年生が修学旅行に行ってくる予定です。
小学部 いろいろな行事がありました。
10月は運動会や校外学習など、様々な行事がありました。
子どもたちは、運動会の練習や、校外学習の事前学習に一生懸命に取り組み、本番を楽しむことができました。
1・2年生 運動会
かけっこや、デカパン、キャタピラ、ケンパなど、たくさんの種目に挑戦しました。
3・4年生 運動会
運動会本番に、練習の成果を発揮することができました。最後はみんなで「世界に一つだけの花」を踊りました。
5年生 校外学習
華蔵寺公園に行きました。晴天の中、たくさんアトラクションに乗りました。
6年生 校外学習
群馬サファリパークに行きました。班で遊園地のアトラクションに乗り、動物との触れあいを楽しみました。
高等部 やよいさんとオリヒメがスクーリングに登校しました
遠隔操作で自分の分身のように動かせるコミュニケーションロボット「OriHime(おりひめ)」を使って、萩原やよいさんが自宅のベッドから月に1度登校してスクーリングをしています。自宅のベッドの上に固定されたパソコンに表示される五十音表やスイッチを、視線と指先のわずかな動きで選択し、ロボットに指示を出しています。カメラで教室の映像や音声も確認できます。やよいさんは、同じ学年のメンバーに「こんにちは」とあいさつをして、簡単なおしゃべりをします。おりひめは、季節ごとに、洋服を替えてきてとてもおしゃれです。
登校するたびに、「やよい新聞」を作ってクラスに配付してくれるので、「あ、やよいさんが来ている!げんき?」とみんなが楽しみにしています。
中学部 体育祭に向けて練習を頑張っています
県内の緊急事態宣言が解除になりましたが、生徒たちは感染症対策をきちんと行いながら日々の学習活動を一生懸命頑張っています。授業でも、少しずつ行事に向けた準備が始まってきています。
中学部では、来週行われる体育祭に向けた準備を頑張っています。
学級対抗のフラフープを使ったリレーの練習をしています。
これまで一生懸命練習してきたよさこいソーランも、体育祭で発表する隊形で練習しています。太鼓を叩く生徒、旗を振る生徒もいます。
当日は体育館に学級旗を掲示する学級もあります。旗作りも頑張っていました。完成した学級旗にも注目していただけたらと思います。
小学部 新しい活動に積極的に取り組んでいます
通常登校に戻り、他のクラスや学年の友達に会えて嬉しそうにしている姿がみられます。学年や学部、学校を超えて、たくさんの友達と一緒に活動することはまだ難しい状況ですが、各クラス・学年で日々、様々な活動に取り組んでいます。
2学期になり、1学期からの継続的な活動の他、新しい活動や運動会に向けた練習も行っています。
1・2年生 感触遊び
スライムを作ったり、小麦粉粘土・寒天を触ったりして遊びました。
3・4年生 運動会練習
キャタピラやケンパ、ボールシュート、ハードルなどたくさんの種目に挑戦しています。
5年生 リサイクル
牛乳パックをはさみで切り、広げています。切る部分をよく見て切っています。
6年生 ポップコーン収穫
1学期に植えたポップコーンが実り、収穫しました。両手でポキッと折ることができました。
高等部 久しぶりのみんな揃っての校外歩行
9月10日まで分散登校だったため、いつもと違う生活リズムに戸惑う児童生徒も多くいましたが、日中の学校は通常の生活リズムになり児童生徒の不安も軽減されている様子です。
高等部3学年では、久しぶりにすべての学級が集まり学校近くの目的地を班のみんなと協力しながら校外歩行をしています。花の丘では現在コスモス祭が開催されているので、気持ちよく歩行しています。
花の丘では10月中旬までコスモス祭りが開催
きれいなコスモスとサルビアが咲いています。
児童生徒の様子を更新しました(R6.11.5)
おしらせに「学校給食における有機農作物の活用支援事業について」を掲載しました(R6.11.1)
児童生徒の様子を更新しました(R6.10.22)
お知らせに個別の指導計画に関する検討日のお知らせ.pdfを掲載しました(R6.10.22)
令和6年度みやま祭.pdfを更新しました(R6.10.21)
児童生徒の様子を更新しました(R6.10.07)
児童生徒の様子を更新しました(R6.10.1)
児童生徒の様子を更新しました(R6.9.3)
令和7年度 生徒募集説明会にR7高等部生徒募集説明会開催要項(Web掲載用).pdf と 【学校名】R7高等部生徒募集説明会参加申込書(Web掲載用).docx を掲載しました(R6.8.28)
児童生徒の様子を更新しました(R6.8.29)
寄宿舎最新ニュースに「寮祭」「寄宿舎の生活 ~男子3棟~」を掲示しました(R6.8.8)
お知らせに「令和6年度寄宿舎の改修工事のお知らせ」を掲載しました(R6.7.16)
児童生徒の様子を更新しました(R6.7.5)
児童生徒の様子を更新しました(R6.6.28)
児童生徒の様子を更新しました(R6.6.24)
寄宿舎トップページに「寄宿舎見学のお知らせ」を掲示しました(R6.6.24)
寄宿舎最新ニュースに生活係行事・買い物学習「新札を知ろう」を掲載しました(R6.6.18)
児童生徒の様子を更新しました(R6.6.7)
PTAに「令和6年能登半島地震義援金のご協力について(お礼)」を掲載しました(R6.5.27)
寄宿舎最新ニュースに「新入舎生歓迎会」を掲載しました(R6.5.20)
児童生徒の様子を更新しました(R6.5.17)
児童生徒の様子を更新しました(R6.5.13)
児童生徒の様子を更新しました(R6.5.8)
児童生徒の様子を更新しました(R6.4.10)
児童生徒の様子を更新しました(R6.3.25)
児童生徒の様子を更新しました(R6.3.22)
児童生徒の様子を更新しました(R6.3.21)
寄宿舎最新ニュースに「ひなまつり」を掲載しました。(R6.3.6)
寄宿舎最新ニュースに「豆まき会」「お別れ会」を掲載しました。(R6.2.22)
児童生徒の様子を更新しました(R6.2.16)
寄宿舎トップページに令和6年度に寄宿舎を希望される新高等部1年生に向けた「令和6年度・寄宿舎入舎案内」の内容を一部改訂しました。(R6.2.14)
寄宿舎最新ニュースに「クリスマス会」を掲載しました(R6.1.29)
児童生徒の様子を更新しました(R6.1.18)
児童生徒の様子を更新しました(R5.12.26)
寄宿舎最新ニュースに「クリスマス会」を掲載しました(R5.12.26)
児童生徒の様子を更新しました(R5.12.20)
取り組みに「R5みやま祭について」「R5みやま祭(タイムスケジュール等)」を掲載しました。(R5.11.22)
児童生徒の様子を更新しました(R5.11.13)
お知らせに「学校給食における有機農作物の活用支援事業について」を掲載しました(R5.11.13)
児童生徒の様子を更新しました(R5.11.7)
お知らせに「R5みやま祭について」を掲載しました(R5.10.20)
児童生徒の様子を更新しました(R5.10.19)
寄宿舎トップページに「マインクラフトで寄宿舎探検!」「寄宿舎紹介(入舎説明)」の2本の動画を掲載しました(R5.10.12)
児童生徒の様子を更新しました(R5.10.6)
児童生徒の様子を更新しました(R5.9.27)
児童生徒の様子を更新しました(R5.9.27)
高等部生徒募集説明会についてに「R6高等部生徒募集説明会開催要項」と「R6高等部生徒募集説明会参加申込書」を掲載しました。(R5.9.7)
群馬県特別支援教育研究会