2021年3月の記事一覧
生活行事 イーガーイーツ
3/3(水)に、2学期好評だった、デリバリーでの買い物学習の第2弾を行いました。
今回も、各棟から舎生が電話をかけて注文を行いました。
高3生が卒業してしまったので、ひまわり会役員と有志の舎生が店員役を頑張っていました。
注文の品を配達員の舎生が各棟に配達しました。
今回は寄宿舎だけではなく公仕さんや校長先生など、お世話になっている人たちの所へも配達に行ってきました。
注文したお菓子をみんな、美味しく頂きました。
お別れ会
2/15(月)に今年度最後の三大行事となるお別れ会を行いました。例年は寄宿舎食堂で行っていましたが、今年度は新型コロナウイルス対策として第二体育館で行いました。
まずは、高等部三年生の入場です。
名前を呼ばれると、しっかり返事をして入場できました。
卒業生は一人一人挨拶をしました。
寄宿舎での思い出を、スライドショーで振り返りました。
みんな静かに見入っていました。
在校生代表から「贈る言葉」と、
卒業生代表から「お別れの言葉」をそれぞれに贈り合いました。
校長先生から卒業生へ、記念品の贈呈です。
みんなで一緒に歌うことはできないので、棟ごとに録画をした「思い出のアルバム」の上映をしました。
最後は、在校生の花のアーチで卒業生を送り出しました。
卒業してからも、寄宿舎の思い出が励みになることを願っています。
お知らせに令和8年度教育実習の受付についてを更新しました。(R7.4.9)
児童生徒の様子を更新しました(R7.3.28)
同窓会に「令和6年度同窓会総会議案書」「みやま同窓会側」を掲載しました。(R7.3.27)
寄宿舎最新ニュースに「お別れ会」を更新しました(R7.3.24)
児童生徒の様子を更新しました(R7.3.10)
寄宿舎のページを刷新しました。(R7.2.26)
児童生徒の様子を更新しました。(R7.1.30)
児童生徒の様子を更新しました。(R7.1.6)
令和7年度 生徒募集説明会にR7高等部訪問教育生徒募集説明会開催要項(Web掲載用).pdfと 【学校名】R7高等部訪問教育生徒募集説明会開催要項(Web掲載用).docx を掲載しました。(R6.12.24)
群馬県特別支援教育研究会
群馬県総合教育センター
※ぐんまの子供のオンライン学習支援サイトはこちらから閲覧できます。
利用に必要なIDとパスワードは、保護者様宛のオクレンジャーにて連絡いたしました。