2022年6月の記事一覧
高等部 3学年修学旅行に行きました。
5月26日(木)~27日(金曜日)にかけて、高等部3学年は那須~日光方面へ修学旅行に出かけました。新型コロナの関係で高等部入学後初めての宿泊行事でしたが、全員落ち着いて行動し、2日間の旅行を楽しむことができました。
1日目は、那須どうぶつ王国へ行きました。迫力のあるバードショーに歓声を上げ、スナネコのかわいさに魅了され、各動物のえさやり体験を楽しみました。その後、押し花キャンドル作り体験をし、ハートランドでおみやげを買いました。
夜はおしゃれなリゾートホテルに泊まりました。おいしい食事を食べ、各部屋に分かれてゆっくり休みました。
2日目は日光江戸村へ行きました。朝からあいにくの雨でしたが、お昼の江戸カレーを食べ終わる頃には雨があがり、江戸の街並みを楽しむことができました。楽しい思い出をたくさん持って帰ることができました。
中学部 校内実習が行われました。
初夏の暑さに汗ばむ日々から、肌寒くも湿気の多い梅雨になりました。半袖や半ズボンを選んでいた生徒たちも、梅雨入りしてからは日によって長袖を着るなど、自ら衣服の調節をしています。
5月30日~6月3日の週は、中学部作業学習の校内実習期間でした。毎日、午前中の2時間が作業学習の時間になり、勤務態度や集中力の向上などを目標に立てて、就労を見据えた取り組みを行いました。
環境班 リサイクル
環境班 ものづくり
環境班 農耕
工芸班
手芸班
校内実習では給料として1日100円が支給され、生徒たちは封筒から硬貨を出して嬉しそうに1枚1枚数えていました。
7月には、校内向けの販売学習が予定されており、この校内実習で作った製品を販売する予定です。
児童生徒の様子を更新しました(R7.7.28)
寄宿舎最新ニュースを更新しました(R7.7.16)
群馬県教育委員会よりメッセージをお知らせに掲載しました。(R7.6.16)
群馬県パラスポーツ協会 へのリンクを掲載しました。
寄宿舎最新ニュースに「新入舎生歓迎会」を掲載しました。(R7.5.19)
群馬県特別支援教育研究会
群馬県総合教育センター
※ぐんまの子供のオンライン学習支援サイトはこちらから閲覧できます。
利用に必要なIDとパスワードは、保護者様宛のオクレンジャーにて連絡いたしました。