~本校の特色~
・小学部、中学部、高等部、寄宿舎のそれぞれの機能を生かして、一貫した教育を行っています。
・学級、学年、課題別などの集団の学習の中でどの子も活躍できる場面を設定し、個々の児童生徒の教育的ニーズに対応した指導を目指します。
・寄宿舎では、個々の舎生のニーズに応じて、地域生活での自立的な生活を目指した支援をしています。
~学校の沿革~
・昭和48年11月1日に群馬県で初めての県立知的障害養護学校として設立される。
・昭和49年4月17日に第1回入学式を、10月23日に校舎落成式を行う。
・昭和56年4月1日に高等部が開設され、4月8日に高等部第1回入学式を行う。
・平成 5年11月5日に創立20周年記念式典を行う。
・平成15年11月7日に創立30周年記念式典を行う。
・平成25年4月1日にみやま養護学校富岡分校開校
・平成25年11月22日に創立40周年記念式典を行う。
・平成26年4月1日にみやま養護学校藤岡分校開校
・平成27年4月1日に群馬県立高崎特別支援学校に校名変更
富岡分校、藤岡分校独立
・令和5年11月2日に創立50周年記念式典を行う。
~教育目標~
1 児童生徒一人一人に応じた「確かな学び」を育てる。
2 豊かな心を育み、健やかな体を育てる。
3 自立と社会参加を目指し、自分で考え、自分で決めて、自分で行動できる力を育てる。
4 仕事の大切さを知り、誇りをもって働く力を育てる。
5 多くの人たちとの交流をとおして、共感的な人間関係を育み、豊かな人間性を育てる
本校の目指す学校像、学校教育目標、具体的な取り組みなど
お知らせにR7通学バス経路及び所要時間を掲載しました。(R7.4.23)
参観・相談に「令和7年度 広報誌 センター的機能」「令和7年度 学校参観のご案内 」「申込みFAX用紙 」を掲載しました。(R7.4.23)
お知らせに令和8年度教育実習の受付についてを更新しました。(R7.4.9)
児童生徒の様子を更新しました(R7.3.28)
同窓会に「令和6年度同窓会総会議案書」「みやま同窓会側」を掲載しました。(R7.3.27)
寄宿舎最新ニュースに「お別れ会」を更新しました(R7.3.24)
児童生徒の様子を更新しました(R7.3.10)
寄宿舎のページを刷新しました。(R7.2.26)
児童生徒の様子を更新しました。(R7.1.30)
児童生徒の様子を更新しました。(R7.1.6)
令和7年度 生徒募集説明会にR7高等部訪問教育生徒募集説明会開催要項(Web掲載用).pdfと 【学校名】R7高等部訪問教育生徒募集説明会開催要項(Web掲載用).docx を掲載しました。(R6.12.24)
群馬県特別支援教育研究会
群馬県総合教育センター
※ぐんまの子供のオンライン学習支援サイトはこちらから閲覧できます。
利用に必要なIDとパスワードは、保護者様宛のオクレンジャーにて連絡いたしました。